平成29年春期試験問題 午前問32
広告
解説
ICMP(Internet Control Message Protocol)は、インターネットプロトコル(IP)の通信制御を補完するプロトコルで、データ配送中のエラー通知や送達エラーを通知する機能を持ちます。ping(ピン又はピング)は、ICMPの「echo request」パケットを対象ノードに送信し、「echo reply」パケットが返ってくるか否かで、対象ノードおよび到達するまでのネットワーク間が正常であるかを診断する機能です。
したがって「イ」が正解です。
したがって「イ」が正解です。
- Dynamic Host Configuration Protocolの略。ネットワーク内のIPアドレスを一元管理し,クライアントに動的に割り当てるプロトコルです。
- 正しい。
- Simple Mail Transfer Protocolの略。電子メールの送信・転送に使用されるプロトコルです。
- Simple Network Management Protocolの略。ネットワーク上の機器の情報を収集して監視や制御を行うためのプロトコルですが、pingが用いるプロトコルではありません。