応用情報技術者平成29年春期 午前問32

問32

ネットワーク機器の接続状態を調べるためのコマンドpingが用いるプロトコルはどれか。
  • DHCP
  • ICMP
  • SMTP
  • SNMP
  • [出題歴]
  • 応用情報技術者 R5秋期 問33

分類

テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル

正解

解説

ping(ピン/ピング)は、ネットワーク診断のためによく使用されるツールで、ネットワーク内のノードに対して疎通確認を行うものです。

pingには、ICMP(Internet Control Message Protocol)のメッセージが利用されていて、ICMPの"echo request"メッセージを対象ノードに送信し、対象ノードが"echo reply"メッセージで応答するというシンプルな仕組みで実装されています。pingを実行することより、対象ノードが存在しているか、対象ノードが正常に稼働しているか、対象ノードまでのネットワークは正常か、などを確認することができます。

したがって「イ」が正解です。
  • Dynamic Host Configuration Protocolの略。ネットワーク内のIPアドレスを一元管理し、クライアントに動的に割り当てるプロトコルです。
  • 正しい。pingには、ICMPのメッセージが利用されています。ICMPは、インターネットプロトコル(IP)の通信制御を補完するプロトコルで、pingのほかにもデータ配送中のエラー通知や送達エラーを通知する機能などを提供します。
  • Simple Mail Transfer Protocolの略。電子メールの送信・転送に使用されるプロトコルです。
  • Simple Network Management Protocolの略。ネットワーク上の機器の情報を収集して監視や制御を行うためのプロトコルですが、pingが用いるプロトコルではありません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop