午後問題について

しゆさん  
(No.1)
午後問題の選択で迷っています。

文章系に全選択するか(今からでも間に合うか)
技術系を選ぶ場合上位の資格を解いた方がいいのか。
当日の問題の選び方や逃げ方。
勉強方法などアドバイスをください。


前回は元々選ぶ予定だった、経営、データベース、組み込み、監査を取って53点でした。
解く前に問題を見てデータベースはER図が多く、組み込みは選択肢が多く、内容がイヤホンと分かりやすそうなため、大丈夫だと思い選択しましたが解けませんでした。

最近技術系の難易度が高くなってきてこのままいくか悩んでいます。
アドバイスなどありましたら教えてください。
2025.03.28 15:57
3回目さん 
(No.2)
まず、午後問題の選択については、過去に同様の話題がたくさんあると思います。
一通り全ての科目の過去問をやってみましたか?
得手不得手が人それぞれ違うわけですから、やってみて決めるのが良いと思います。
前回の選択よりも取りやすい科目が見つかるかもしれません。
上位の資格云々の時期ではないと思います。
私は、試験当日に別の科目に行くことは考えずに、予定した科目のみを解きました。
あれこれ迷っている時間もありません。
2025.04.01 21:30
しゆさん  
(No.3)
ありがとうございます
2025.04.10 12:32
しゆさん  
(No.4)
ありがとうございます
2025.04.10 12:47

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop