HOME»応用情報技術者試験掲示板»28年春午後問2設問1(3)C
投稿する

[0578] 28年春午後問2設問1(3)C

 ささにしきさん(No.1) 
28年春午後問2設問1(3)Cの答えが14ですが、
どのように求めるのか、わかる方ご教授願います。
2016.07.08 21:20
kkさん(No.2) 
■問題文(1)より
A.製造が開始できる時点までに7日分の製造に必要な部品の25%が届く
B.製造開始から4週間までに毎週同量の部品(毎週7日分の製造に必要な部品の25%)が届く
C.在庫として7日分の製造に必要な部品を保有している

■問題文(4)より
D.事業再開(=製造開始)から4週間での製造量の平均値は通常の50%
E.事業再開(=製造開始)から4週間での製造量の平均値を通常の75%にするためには在庫は何日分か?

考え方
1.事業再開(=製造開始)から4週間で実際にどれだけ製造できたのか X_real
    1)4週間で利用できる製造に必要な部品は、それまでの在庫+4週間で届く部品 = 7 + (7 x 0.25) x 4 = 14 [日分]
    2)部品の数が不足するため、4週間でも14日分の製造しかできない
    3)X_real = 14
    4)※最後に届いてからその部品を使い切るだけの製造日数があることが前提にはなっている
2.通常はどれだけ製造できるのか X_nomal
    1)部品が徐々に届いたりするので、製造量の平均値が通常の50%ということではあるが
      通常の4週間での製造量の50%は製造できたとことになる
    2)X_nomal x 0.5 = X_real = 14
    3)X_nomal = 28
3.実際に製造したい量 X_destination
    1)X_destination = X_nomal x 0.75 = 21
4.4週間で届く部品供給量は変わらず、4週間で21日分の製造がおこなえるだけの在庫 X_stock
    1)4週間で届く部品供給量 X_input = (7 x 0.25) x 4 = 7
    2)X_input + X_stock = 21
    3)X_stock = 14
2016.07.13 18:12
 ささにしきさん(No.3) 
KK様、ありがとうございました。
式を作って考えるべきでした。

KK様の式を拝借して、私なりに算出方法を考えました。
1:RLO50%の個数を算出
  7+(7×0.25)×4=14個
2:RLO75%の個数を算出
  14:0.5=A:0.75
  A=21個
3:RLO75%の在庫量を算出
  B+(7×0.25)×4=21
  B=14個
2016.07.14 09:00
 ささにしきさん(No.4) 
上記(NO.3)訂正
個、個数と表現した箇所は正しくは『日分』です。
2016.07.14 09:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop