HOME»応用情報技術者試験掲示板»春の試験に向けて‥
投稿する

[4747] 春の試験に向けて‥

 れんとさん(No.1) 
2024 春試験に向けて3ヶ月ほど勉強をしてきました。
対策はこんな感じです↓

午前
キタミ式1周・計算以外は大体用語は覚えてて、わからなければ合格教本を読む。過去問は過去20回分ほどを分野別に解きました。今は未回答問題をぽちぽちやっています。未回答の正答率は65%ほど
回答済みの範囲は75%ほど

午後
12月入ってからスタートして、マネジメント系を全振りしてます。
組み込みシステムが簡単と聞いたので読みましたが、計算が分からず断念しようか悩んでいます。
セキュリティ・監査→70%ほど
経営戦略→50〜80%(年度によっては出来ない年は本当に出来てない年もあります)

緑本で粗方を理解してから過去10回〜15回分をやっています。

プロマネ・サービスマネはこれからやるつもりです。
思ったより経営戦略に弱く、かといって組み込みシステムも出来る気がせず‥

あと2ヶ月ほどあるので、午後だけなら通信講座とかを受けてもいいなーと思ったりしてます。

これやった方がいいよ!みたいな勉強方があれば教えていただきたいです!
2024.01.06 10:41
かっぱさん(No.2) 
午前は、問題分の書き出しを見たら回答の番号がわかるぐらいに反復練習しましょう。
理想は3文字くらいで回答番号がわかるように。

午後は午前の知識を別に、幅広い知識を身に着けてみてはどうでしょうか。
仮想環境でサーバ構築やってみて、メールサーバやネームサーバなど自分で建ててみると必要な内容がわかるはず。自分は書かれたものを読むよりよっぽど身になったと思います。
2024.01.06 13:29
トリムさん(No.3) 
午後を文系科目(経営戦略、マネジメント)に全振りするのであれば以下の参考書が役に立つと思います。
「うかる! 応用情報技術者 [午後] 速効問題集」(村山直紀)

記述問題の回答練習ができます。
午後の記述は問題文から該当箇所を見つけて適切な形で字数内に収める作業なので練習しておくと点数UPに繋がります。
ただし答え方にフォーカスしており知識の解説はないので表紙にある通り初学者には向かないです。
最後の仕上げとして試験前にやり込む(読み込む)のが最適かと思います。
2024.01.08 11:50
4649さん(No.4) 
午前が難化してるので90%近い正答率と理解を深めた方がいいかと思います。
2023年秋試験の得点率を見てると、午前が43.8%、午後が52.5%でした。
実際前回の午前は過去問と同じ問題はともかく異常に難しく感じましたね。
過去問で平気で90%ぐらい叩き出しても本番は結構難しく感じると思います。
2024.01.09 22:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop