HOME»応用情報技術者試験掲示板»基本情報のお話ですいませんが助けてください!!
投稿する

[1204] 基本情報のお話ですいませんが助けてください!!

 らいききさん(No.1) 
基本情報   平成29年春期 午後問4    の設問1の空欄aですが

なぜ物理層の通信速度が54Mビットは計算に出てこないのでしょうか?
実際には送信時間で問題を解いています。
データ送信速度を求める場合、一般的に(IT業界では常識的に)
物理層の通信速度ではもとめないのでしょうか?

ほんとうにわかりませんでした・・・。
2018.07.16 18:49
助け人さん(No.2) 
AP ゴールドマイスター
問題文で、(3)W1待機、(4)データフレーム送信、(5)W2待機、(6)ACKフレーム送信の各時間が与えられ、それらを足すと389.5マイクロ秒となり、この時間で伝送できるデータ長が1,460バイトということから、結局、1秒間で送信できるデータ長は何Mビットかが問われています。

解答は約30Mビット/秒となり、これが実効速度であり、物理層の通信速度54Mビット/秒との比率の約55.6%が伝送効率に該当します。

午前問題でよくある「通信速度100Mビット/秒の回線で100Mバイトのファイルを伝送するのに何秒かかるか?ただし、伝送効率は50%とする。」では、実効速度を100Mビット/秒×0.5=50Mビット/秒と求め、これで100Mバイトを割ります。

したがって、ある長さのデータを伝送するのにかかる時間を求めるときの実効速度としては、多くの場合、物理層の通信速度と伝送効率を掛けますが、この問題は特殊なケースで、細かい処理の内訳ごとの時間を積み上げて、結局のところ実効速度はどうなるかを計算します。
2018.07.16 21:24
助け人さん(No.3) 
AP ゴールドマイスター
基本情報の問題をなぜか応用情報のサイトで「助けてください!!」とまで言われ、これは一大事だと思って助け人が助けたつもりですが、はたして助かったのでしょうか?

助かったかどうかを知らせてくれると助かります。ついでに、なぜ、応用情報のサイトに投稿したのかも教えてくれると助かります。
2018.07.18 17:30
AVOSさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.07.20 13:48)
2018.07.20 13:48
 らいききさん(No.5) 
返信遅れて申し訳ございません。
解答ありがとうございます。助かりました。
基本情報は受けた経験はなく(存在すら知らなかったです。)今回初めて応用情報から受ける事に
あったのですが、基本情報もあると知ってこちらも参考になると思い、勉強しておりました。
2018.07.20 13:51

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop