応用情報技術者試験ドットコムは、応用情報技術者試験合格を目指している方への情報提供や、合格へのサポートを目的としたサイトです。
次回試験は令和5年10月8日です。申込みは7月中旬頃に開始されます。

新着情報

[4261] 令和5年春  自己採点》に新しい投稿がありました。
最終投稿者:応用さん 投稿数:3

[4259] 平成22年秋期午後問10》に新しい投稿がありました。
最終投稿者:ryuさん 投稿数:3

[4260] 平成23年秋期  問1》に新しい投稿がありました。
最終投稿者:Howitzerさん 投稿数:9

[4256] 令和4年秋期午後問5》に新しい投稿がありました。
最終投稿者:たるまけさん 投稿数:4

2023.4.18

令和5年春期試験の午前問題をアップしました。
応用情報技術者 令和5年春期試験

2022.12.18

応用情報技術者試験の令和5年(2023年)版の参考書・問題集の発売日が決定してきたのでまとめて紹介します。
令和05年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本(12/14発売)
2023年度版 ニュースペックテキスト 応用情報技術者(12/18発売)
2023 応用情報技術者 午後問題の重点対策(発売中)
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和05年(12/2発売)

2022.10.11

令和4年秋期試験の午前問題をアップしました。
応用情報技術者 令和4年秋期試験

応用情報技術者 一問一答

公開鍵暗号方式に関する記述のうち,適切なものはどれか。
  • AESは,NISTが公募した公開鍵暗号方式の一種である。
  • RSAは,素因数分解の計算の困難さを利用した公開鍵暗号方式である。
  • 公開鍵暗号方式では利用者の数が増えると秘密鍵の配送先が増加する。
  • 通信の秘匿に公開鍵暗号方式を使用する場合は,受信者の復号鍵を公開する。

応用情報技術者 最新情報

4月16日

令和5年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。

10月9日

令和4年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。

4月17日

令和4年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。

10月10日

令和3年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。

4月18日

令和3年度春期、応用情報技術者試験が実施されました。

10月18日

令和2年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。

10月20日

令和元年度秋期、応用情報技術者試験が実施されました。

管理人の一言

2021.12.28 途方もないプロジェクトだったけど3年かけてやり遂げました!!応用情報技術者試験午後問題の全解説です。これはマジで自分を褒めてあげたい。
私一人の力では到底なし得なかったことです。これまで協力して下さったライターの方々にも多大な感謝を申し上げます。

応用情報技術者試験.comのモットー

  • 経験から感じた攻略方法を解説
  • 応用情報技術者に徹底的にこだわる
  • できるだけ丁寧な解説
  • 目指すは応用情報技術者No.1サイト
© 2010-2023 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop