HOME»応用情報技術者令和3年春期

応用情報技術者 令和3年春期試験問題

【試験データ】
開催日令和3年4月18日
応募者数41,415人
受験者数26,185人
合格者数6,287人
合格率24.0%
過去問PDF 午前問題  午前解答
 午後問題  午後解答
 得点分布  採点講評
配布元URLIPA 令和3年春期試験
答案用紙 午前問題  午後問題

令和3年春期 午前問題▼午後問題

No論点分類解説
【テクノロジ系】
問1相補演算離散数学
問2桁落ちによる誤差の説明離散数学
問3音声サンプリング情報に関する理論
問4体温を測定するのに適切なセンサ計測・制御に関する理論
問5データの出力順序は何通りあるかデータ構造
問62分木の探索順データ構造
問7アルゴリズム設計としての分割統治法アルゴリズム
問8プログラム言語プログラム言語
問9MIPSの計算プロセッサ
問10GPUを用いる利点プロセッサ
問11グリッドコンピューティングシステムの構成
問12キャッシュメモリ制御方式メモリ
問13システム信頼性設計システムの構成
問14稼働率システムの評価指標
問15密結合マルチプロセッサの性能システムの構成
問16ターンアラウンドタイムの算出システムの評価指標
問17プリエンプションで遷移する状態オペレーティングシステム
問18主記憶管理に関する記述オペレーティングシステム
問19ページング方式オペレーティングシステム
問20Hadoopの説明はどれかミドルウェア
問21RFIDの活用事例ハードウェア
問22SoCの説明として適切なものハードウェア
問23モータが逆転するものはどれかハードウェア
問24コンデンサの機能はどれかハードウェア
問25フリップフロップ回路ハードウェア
問26Webサイトの経路情報インタフェース設計
問27SVGマルチメディア技術
問28グラフ指向DBの特徴はどれかデータベース応用
問29データモデルに対応するクラス名データベース設計
問30オプティマイザが必要とする情報トランザクション処理
問31データレイクの特徴はどれかデータベース応用
問32IoTで用いられる無線通信技術ネットワーク方式
問33IEEE802.11acに関する説明通信プロトコル
問34ホストアドレスを求める式はどれか通信プロトコル
問35SDNの説明はどれかネットワーク管理
問36無線LANの周波数チャネルネットワーク方式
問37クリックジャッキング攻撃の対策セキュリティ実装技術
問38フットプリンティングに該当するもの情報セキュリティ
問39リスクベース認証の特徴はどれか情報セキュリティ
問40ハッシュ関数の原像計算困難性情報セキュリティ
問41サイバーセキュリティ経営ガイドライン情報セキュリティ管理
問42JPCERT/CCの説明はどれか情報セキュリティ管理
問43クレジットカードの不正利用対策情報セキュリティ対策
問44セッションハイジャック対策セキュリティ実装技術
問45TLSのクライアント認証の順序セキュリティ実装技術
問46耐タンパ性を高める対策はどれか情報セキュリティ対策
問47状態遷移表ソフトウェア方式設計・詳細設計
問48命令網羅ソフトウェア構築
問49プロダクトオーナの役割はどれか開発プロセス・手法
問50ペアプログラミングの説明はどれか開発プロセス・手法
【マネジメント系】
問51計画のプロセス群に属するプロセスプロジェクトマネジメント
問52RACIチャートプロジェクトの資源
問53アローダイアグラムプロジェクトの時間
問54"強化"の戦略はどれかプロジェクトのリスク
問55延べ何時間の顔合わせ会が必要かプロジェクトのコミュニケーション
問56サービス・ポートフォリオサービスの設計・移行
問57差分バックアップ方式サービスの運用
問58セキュリティ監査の指摘事項システム監査
問59マスタファイル管理に関する監査システム監査
問60フォローアップとして適切なものはどれかシステム監査
【ストラテジ系】
問61エンタープライズアーキテクチャ情報システム戦略
問62オープンAPIを活用する構築手法情報システム戦略
問63協調フィルタリングを用いたものe-ビジネス
問64RFIの説明はどれか調達計画・実施
問65グリーン購入調達計画・実施
問66レベニューシェア契約の特徴調達計画・実施
問67PPMの軸の組合せ経営戦略手法
問68フォロワ戦略はどれか経営戦略手法
問69キャズム理論技術開発戦略の立案
問70バランススコアカードビジネス戦略と目標・評価
問71技術のSカーブ技術開発戦略の立案
問72"超スマート社会"実現への取組みビジネスシステム
問73フィルタバブルの記述はどれかe-ビジネス
問74アグリゲーションサービスe-ビジネス
問75SL理論の説明はどれか経営・組織論
問76系統図法の活用例はどれかOR・IE
問77キャッシュフロー計算書会計・財務
問78不正競争防止法で禁止されている行為知的財産権
問79特定電子メール法における規制の対象セキュリティ関連法規
問80電子署名法に関する記述セキュリティ関連法規

令和3年春期 午後問題▲午前問題

No出題分野テーマ解説
問1情報セキュリティ DNSのセキュリティ対策
問2経営戦略 情報システム戦略の策定
問3プログラミング クラスタ分析に用いるk-means法
問4システムアーキテクチャ IoT技術を活用した駐車場管理システム
問5ネットワーク チャット機能の開発
問6データベース 経営分析システムのためのデータベース設計
問7組込みシステム開発 ディジタル補聴器の設計
問8情報システム開発 クーポン券発行システムの設計
問9プロジェクトマネジメント プロジェクトのコスト見積り
問10サービスマネジメント SaaSを使った営業支援サービス
問11システム監査 新会計システムのシステム監査
© 2010-2023 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop