HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成21年秋期  問48  の解説について
投稿する

平成21年秋期  問48  の解説について [1222]

 brunaさん(No.1) 
ソフトウェアの品質特性の説明を読んで、選択肢の記述がどの特性に当てはまるかを考えた時、
ア(故障時に,指定された達成水準に再確立し,直接に影響を受けたデータを回復するソフトウェア製品の能力)は、「障害許容性」ではなく、「回復性」に該当するのではないでしょうか。

※こちらのサイト、とても役立っています。いつもありがとうございます。
2018.08.17 20:01
管理人(No.2) 
ご報告ありがとうございます。
ご指摘の通り、回復性のほうが適切であると思います。

さっそく訂正させていただきました。
2018.08.18 13:45
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop