HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後問題の選択について
投稿する

午後問題の選択について [1753]

 名無しさん(No.1) 
現在、ネットワーク、組み込み、経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査に絞って勉強をしています。ネットワークと組み込みに関しては勉強するにつれて得点が安定してとれるようになりましたが、マネジメントの3分野がなかなか点数がとれません。読解力がないのだと思いますが、、、
そこでデータベースを新たに勉強するのは遅いでしょうか?

マネジメント系の点数の取り方、またデータベースの勉強をして試験まで間に合うかどうか答えていただける方がいましたらよろしくお願いします。
2019.10.06 15:45
つんさん(No.2) 
マネジメントに時間がかかるようならSQLおすすめします。用語を覚えるのと主キー外部キーの関係(基本は主→外なら1対多)、並び替え、グループとセレクトの関連性、結合はer図から被るものを取り出し条件にするなどパターンで解きやすいので慣れれば15分でいけます。
2019.10.07 12:15
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop