HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年春期午後問10
投稿する

[2174] 平成26年春期午後問10

 sakutyannさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_haru/pm10.html
設問2の回答を「サービスAとサービスBの両サービスが対象だから」としました。
表1を見て両サービスに〇がついていたのでこれが原因だろうと言うのは分かっていたのですが
日本語でどう表現するのが適切か時間内に思いつきませんでした。
模範解答「サービスコンポーネントが故障した場合,両サービスが中断するから (31文字)」
やはり中断するという言葉がないと部分点はもらえないでしょうか。
文中の「影響がある」という解釈をサービスに影響があると考えたので、間違いではないと思うのですがいかがでしょうか。
2020.09.12 07:43
 sakutyannさん(No.2) 
ちなみに模範解答とはかなり違っていて私なりに考えた回答があります。

設問4の(1)
私の回答「時間の方が顧客にとって分かりやすいから。」サービスB中断時の平均復旧時間が短くなったことを顧客が報告書を見て評価するのではないかと考えたのです。時間だと数値ではっきりとわかると考えました。とはいえ、本文中の言葉も使っていないですし、模範解答からずれているので得点にはならないとは思います。

設問4の(2)
私の回答「サービスが安定するので業績が好調になる」
>価格の安さとWebサイトの使い勝手の良さで,業績は好調である。サービスAを支える顧客管理システム及び販売システムは,安定運用期に入っている。

上記の記述があり、継続的なサービス改善活動の結果、使い勝手が良くなり、サービスが安定運用期に入り、結果的に業績が好調になると考えました。考えが飛躍しているでしょうか。
2020.09.12 07:58
助け人さん(No.3) 
AP ゴールドマイスター
【設問2】
問題文に
「サービスの中断時間を最小限に抑え,(中略)サービスコンポーネントが故障した場合のサービスへの影響を,表1から調べた。ファイアウォール,Webサーバ,社内LAN及びDBサーバAは,影響度が高い」
とあり、設問に
「これらのサービスコンポーネントの影響度が高い理由」
とありますから、
「サービスAとサービスBの両サービスが対象だから」
でいいと思います。

【設問4(1)】
ここでは、顧客や報告書は無関係です。解答例の「評価基準」は問題文にないし、「客観的」よりも「定量的」の方がいいと思います。私なら
「管理指標が定量的ではないから」
です。しかし、正解度の自動判断では0点になってしまいます。

【設問4(2)】
「業績が好調になる」は、やはり飛躍的です。問題文の「また,故障の復旧作業に掛かる作業工数の削減が課題になっていた」を見逃してはいけません。
2020.09.12 15:49
 sakutyannさん(No.4) 
>「サービスの中断時間を最小限に抑え,(中略)サービスコンポーネントが故障した場合のサービスへの影響を,表1から調べた。ファイアウォール,Webサーバ,社内LAN及びDBサーバAは,影響度が高い」
とあり、設問に
「これらのサービスコンポーネントの影響度が高い理由」
とありますから、
「サービスAとサービスBの両サービスが対象だから」
でいいと思います。

そうですか。得点にならないと思っていましたが良かったです。

>ここでは、顧客や報告書は無関係です。
なかなか思ったような回答が出来ていなくて困っています。

>「業績が好調になる」は、やはり飛躍的です。問題文の「また,故障の復旧作業に掛かる作業工数の削減が課題になっていた」を見逃してはいけません。
見逃していました。午後問題はキーワードを見逃すとほぼ得点にならないので何度か過去問を解いてコツをつかむしかないのかなと思っています。
2020.09.13 15:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop