HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年春期 午前問12
投稿する
平成25年春期 午前問12 [4111]
くあずさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/q12.html
選択肢イの「キャッシュミスが発生したときに,キャッシュの内容の主記憶への書き戻しを不要にする」の解説で、
ライトバック方式では該当データがキャッシュから追い出されたタイミングで主記憶に書き出すので、一貫性を保つために書き戻し処理が必要となります。
とあるのですが、書き戻し??
戻すって、これから書き写すのに戻す??と言う表現に理解ができずつまづいております。
どなたか手ほどきを願いたいです。
選択肢イの「キャッシュミスが発生したときに,キャッシュの内容の主記憶への書き戻しを不要にする」の解説で、
ライトバック方式では該当データがキャッシュから追い出されたタイミングで主記憶に書き出すので、一貫性を保つために書き戻し処理が必要となります。
とあるのですが、書き戻し??
戻すって、これから書き写すのに戻す??と言う表現に理解ができずつまづいております。
どなたか手ほどきを願いたいです。
2023.04.01 15:46
boyonboyonさん(No.2)
★AP シルバーマイスター
ライトバック方式では、データの値が更新されたとき、それがキャッシュにあるときは、
「キャッシュの値だけ更新し主記憶の更新は、後回しにしよう。」
になります。主記憶と整合性がとれていない状態です。
その後、キャッシュミスが起こり、主記憶からデータをキャッシュに入れるには、キャッシュと主記憶の整合性をとる必要があります。
***整合性の取れていない場所に別のデータで上書きされたら困ります。
そこで、キャッシュの中で、更新されているデータを主記憶に書き込むことになると思います。(書き戻し)
それから、新しいデータをキャッシュに入れることになります。
「キャッシュの値だけ更新し主記憶の更新は、後回しにしよう。」
になります。主記憶と整合性がとれていない状態です。
その後、キャッシュミスが起こり、主記憶からデータをキャッシュに入れるには、キャッシュと主記憶の整合性をとる必要があります。
***整合性の取れていない場所に別のデータで上書きされたら困ります。
そこで、キャッシュの中で、更新されているデータを主記憶に書き込むことになると思います。(書き戻し)
それから、新しいデータをキャッシュに入れることになります。
2023.04.01 22:56
pixさん(No.3)
★AP シルバーマイスター
「書き戻す」という日本語は「ライトバック(write back)」を直訳しただけの言葉です。
直訳特有の違和感を感じるだけと思われます。
直訳特有の違和感を感じるだけと思われます。
2023.04.02 10:37
くあずさん(No.4)
それぞれの角度からありがとうございました。
2023.04.02 14:19