HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年秋  午後問4 設問1(2)c
投稿する

平成25年秋  午後問4 設問1(2)c [5379]

 スターさん(No.1) 
この問題にnsp1.p.example.jpと答えましたが正解はIPアドレスでした。
図2調達部向け設定ガイドでプロキシとかSMTPサーバとかにつられてそのように記載してしまったのですが、IPアドレスを記載しなければいけないとどこで判断できたのでしょうか?
2024.09.26 19:18
こはさん(No.2) 
間違えていたら申し訳ないです。

おそらく、「名前解決のために設定する箇所なのに、名前解決する必要のあるものを指定されてもそもそも名前解決できないから」が×になる理由になるかと思います。

これは見つけるというより、上記の考察をするか、知っていたかになるかと思います。
2024.09.26 21:05
boyonboyonさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
No.4  に加えて
メールサーバ、プロキシサーバは、動的グローバルIPアドレスの可能性がありますし、ISPを変えることもあるかもしれません。
DNSサーバは、固定のプライベートIPアドレスなので、IPアドレスで答えていると思います。
2024.09.26 22:42
犬。さん(No.4) 
AP ブロンズマイスター
>スターさん
こんにちは。

こはさんも答えられていますが、一般的にPCのDNSサーバ設定はIPアドレスで登録します。

技術的にはFQDNでの登録もできるかも知れません。
ただ、仮にFQDNで登録できたと仮定して、そのDNSサーバのIPアドレスをどのように取得しますか?

実際の通信の流れ、スターさんは説明できるでしょうか?
2024.09.27 10:56
 スターさん(No.5) 
理解できました!ありがとうございました!
2024.09.28 13:25
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop