投稿する

午後問題の対策 [5386]

 えんじにあんさん(No.1) 
こんにちは。

秋季試験まであと2週間ですね。

僕7月初めからAPの対策をしていますが
午前は95%正答できるのですが午後は平均40~50%です。(自己採点が厳しいだけかな)

どうにか正答率を60%に上げたいところなのですが
コツはありますか…?

午後の選択候補はセキュリティを除いて
DB、組込み、情シス、プロマネ、サビマネ、シス監です。午後問題の重点対策テキストでそれぞれ3周ほど問題を解きました。
2024.09.28 22:58
ワトソン博士さん(No.2) 
この質問に対して、多くの諸先輩方はコレだという明確な回答を出しにくいと思います。
なぜなら、午後の問題は読解力が求められるからです。
読解力にコツはありません。訓練して慣れるしかない。
主様が求める答えになっていなくてごめんなさい。
2024.09.30 08:48
 えんじにあんさん(No.3) 
分かりました。
とにかく何時間も勉強して高得点取れるように頑張ります。
2024.09.30 14:36
KoMoさん(No.4) 
春試験で落ちたと思ったのに何とか合格していた者からの一言だと思って頂ければ幸いです。
ここまで来たらとにかく空欄をなくすことを意識されてみてはいかがでしょうか?
回答欄に何も書かなければ間違いなく0点。
何か書けば加点があるかもしれません。
そう思って私は空欄回答だけはしないようにしました。
えんじにあんさんさんの参考となれば嬉しく思います。
2024.10.01 17:30
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop