投稿する

応用情報易化? [5569]

 あくこさん(No.1) 
ここ数年、合格率だけを見ると易化しているのではと思います。
単に、受験者のレベルが上がったから?
それとも、IPAが合格割合を高めに調節する方針になったから?

実際、過去から受けてる人がいましたら受験者目線での難易度の変化を教えていただきたいです!
2025.01.08 14:58
 あくこさん(No.2) 
最近、合格率遷移を見たらふと思いました。
私の中の合格率イメージが15-21%あたりだったので、、
2025.01.08 15:00
あおさん(No.3) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.01.15 14:41)
2025.01.15 14:41
ワトソン博士さん(No.4) 
過去5回落ちてる者の意見です。
正直に申しまして、難易度は変わらないという印象です。
見かけの数値にとらわれないで、自分の目で真実を確かめましょう。
2025.01.10 16:42
hogeさん(No.5) 
前回から
・午後受験者が約8千人も多いのに、80点以上が少ない
・60点台、50点台の割合が高い
ところから、
難易度上げてしまって、得点分布が中央に集まってしまい、
合格ラインを1単位上げようとすると合格率が低すぎるので、その結果28%と高い値になったってとこ

自分が受かったR5春に比べたら間違えいなく難易度高い
2025.01.10 21:32
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop