HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年春期問5(ネットワーク)設問2 (2)
投稿する

令和3年春期問5(ネットワーク)設問2 (2) [5617]

 ryoさん(No.1) 
チャット用のWebSocketを既存のHTTPポートを利用して通信するというのが解答のようですが、HTTPポートは旅行販売システムで使われています。
単純に考えれば別々のポートで構築しても良さそうですが、Apacheのリバースプロキシの機能を使ってWebSocketをApache経由で通信する構成を想定したものでしょうか。
もしそうなら、製品の特定の機能の使用を前提とした解答のように思いますので、不適切な問題のような気がしますが、どう思われますか。

https://www.ap-siken.com/kakomon/03_haru/pm05.html
2025.02.06 17:06
GinSanaさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
https://www.nw-siken.com/kakomon/30_aki/am2_15.html
のエの解説とかを見てもらえるとわかりますが、WebSocketの前はHTTP/HTTPSでupgradeヘッダによる手続きをしてから
通常のHTTP/HTTPSのTCPポート番号を使います。もし違うと、FWのACLにそのポートも許可しないといけなくなって大変ですよ。

RFC 6455 - The WebSocket Protocol
The WebSocket Protocol attempts to address the goals of existing bidirectional HTTP technologies in the context of the existing HTTP infrastructure; as such, it is designed to work over HTTP ports 80 and 443 as well as to support HTTP proxies and intermediaries, even if this implies some complexity specific to the current environment.
WebSocketプロトコルは、既存のHTTPインフラストラクチャのコンテキストで、既存の双方向HTTPテクノロジーの目標に対処しようとします。そのため、現在の環境に固有の複雑さを示唆している場合でも、HTTPポート80および443で動作するように設計されており、HTTPプロキシと仲介者をサポートしています。
2025.02.06 17:45
 ryoさん(No.3) 
返信ありがとうございます。
WebSocketがHTTPプロトコルを使っているのは理解していますが、通常のWebサーバーのHTTPとWebSocketのHTTPではサービスが異なります。
旅行販売システムとチャットを同一サーバーに構築するのに、同じHTTPプロトコルだから同じポートになるという解答は、前提条件無しでは不適切な気がします。
ApacheがWebSocketのリバースプロキシを対応していない時代だったら、実装としても実現不可です。
2025.02.06 19:47
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop