HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年秋期午後問6
投稿する

平成26年秋期午後問6 [5657]

 やまさん(No.1) 
平成26年秋午後 問6 データベース分野より

こちらの設問4⑴について、
「デッドロックが発生する。」とする回答はいかがでしょうか。
デッドロックとは意味が異なるのでしょうか。

どなたかか教えてください。
2025.03.02 10:23
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
応用情報 平成26年 秋期 午後 問6 設問4 (1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/pm06.html

> 「デッドロックが発生する。」とする回答はいかがでしょうか。

間違っています。

デッドロックについての説明図つきの解説がこのサイトで見つかります。

応用情報 平成29年 春期 午前 問29 解説
https://www.ap-siken.com/kakomon/29_haru/q29.html

応用情報 平成28年 春期 午前 問28 解説
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_haru/q28.html

デッドロックを説明する要点として次の2点が挙げられます。

(a) 2つのトランザクションが異なる2つの資源を互いにロックし合っている。
(b) デッドロックは実行中に発生する「すくみ」の状態である。障害時ではない。

今回、質問のあった下線②の状況は(a)(b)ともに該当しませんから、デッドロックではありません。
2025.03.02 11:05
こはさん(No.3) 
余談にはなりますが、採点講評で、この設問が言及されてます。

そこではデッドロックとは状況が異なると明記されてます。

よければ参考にどうぞ。

平成26年秋 採点講評
https://www.ap-siken.com/pdf/ap26a_pm_cmnt.pdf
2025.03.02 11:26
 やまさん(No.4) 
jjon-comさん、こはさん

ご回答くださりありがとうございます!
大変参考になりました。
2025.03.02 12:17
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop