HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後問題 文系セット 安定しない
投稿する

午後問題 文系セット 安定しない [5731]

 kotamoさん(No.1) 
今年の1月に基本情報に合格し、その流れで春期試験の申し込みをしました。午後問題の選択は文系セットにして演習を積んでいるのですが、なかなか安定しません。相性がいい問題の時は8割後半や満点をとれた時もあるのですが、ひどい時では5割を切ることがあります。特に経営戦略とシステム監査の2分野が落差が激しいです。まだ学生なので実務経験はありません。いかんせん時間がないので、このまま文系セットに注力してとにかく演習を積んでいくか、思い切って別の分野も取り組んでみるか悩んでいます。
2025.03.29 14:29
ポンさん(No.2) 
私も文系学生で文系セットで合格したものですが、落ち着くまでムラはすごかったですよ。やっぱり問題の相性が強く出るものなので多少は仕方ありません。ただし、対策次第ではムラを無くすことができるのでその努力をしたらいいと思うます!模範解答と自分の解答のズレを無くしていくように研究していくと次第にムラはなくなります!後は結構ネットでも書かれていますが、過不足のない記述、問題文以外から(自分で考えた文章)の記述を無くす等の事をしていったらいいと思います!当日はもし、問題に手こずってしまうと主観が入りどうしても回答が入りずれる事があるので、その時は飛ばして他の問題に行くなども有効手段になると思います!頑張ってください!
2025.03.29 17:02
 kotamoさん(No.3) 
ポンさん ありがとうございます!
模範解答を見ていると、「こんな単純なことでよかったのか」となることが良くあるので難しく考えすぎているのかもしれません。主観を取り除いて文章から必要な情報を抜き取るトレーニングを積んでいきたいと思います!
2025.03.29 21:04
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop