HOME»応用情報技術者令和7年秋期»午前問35
応用情報技術者令和7年秋期 午前問35
問35
ビット誤り率が0.0001%の回線を使って,1,500バイトのパケットを10,000個送信するとき,誤りが含まれるパケットの個数の期待値はおよそ幾らか。
- 10
- 15
- 80
- 120
- [出題歴]
- 応用情報技術者 R6春期 問33
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク方式
正解
エ
解説
1バイト=8ビットですから、それぞれ1,500バイトのパケット10,000個をビット量に変換すると、
1,500[バイト]×8[ビット]×10,000[個]=120,000,000[ビット]
ビット誤り率が0.0001%=0.000001なので、120,000,000個のビットのうち誤りが生じるビットの平均値は、
120,000,000[ビット]×0.000001=120[個]
したがって「エ」が正解となります。
120,000,000=12×107、0.0001%=1×10-6 と指数表記で考えたほうがミスが起きにくいかもしれません。
1,500[バイト]×8[ビット]×10,000[個]=120,000,000[ビット]
ビット誤り率が0.0001%=0.000001なので、120,000,000個のビットのうち誤りが生じるビットの平均値は、
120,000,000[ビット]×0.000001=120[個]
したがって「エ」が正解となります。
120,000,000=12×107、0.0001%=1×10-6 と指数表記で考えたほうがミスが起きにくいかもしれません。