HOME»応用情報技術者令和7年春期»午前問41
応用情報技術者令和7年春期 午前問41
問41
cookieにSecure属性を設定しなかったときと比較した,設定したときのWebブラウザの動作として,適切なものはどれか。
- cookieに設定された有効期間を過ぎると,Webブラウザがcookieを無効化であると判断する。
- URL内のスキームがhttpsのときだけ,Webブラウザからcookieが送出される。
- WebブラウザがアクセスするURL内のパスとcookieに設定されたパスのプレフィックスが一致するときだけ,Webブラウザからcookieが送出される。
- WebブラウザではJavaScriptによるcookieの読出しが禁止される。
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » セキュリティ実装技術
正解
イ
解説
Secure属性は、cookieの動作を制御する属性のひとつで、これが付与されたcookieはHTTPSによる暗号化通信、すなわちアクセス先のURLが「https://~」である場合のみWebブラウザからサーバに送信されるようになります。平文でやり取りされるHTTP通信「http://~」ではcookie送信を禁止することで、cookie情報の漏えい、セッションIDの盗聴によるセッションハイジャックなど被害を防ぎます。
したがって適切な動作は「イ」です。
また、cookieを発行する際に指定できる属性には"Secure"の他に以下の属性があります。
したがって適切な動作は「イ」です。
また、cookieを発行する際に指定できる属性には"Secure"の他に以下の属性があります。
- Domain - cookieを送信するドメインを指定する
- Path - cookieを送信するURLディレクトリを指定する
- Expires - cookieの有効期限を指定する
- HttpOnly - JavaScriptからのアクセスを禁止する
- SameSite - サイトをまたがるリクエストの際のcookie送信を制御する
- Expires属性の動作です。
- 正しい。Secure属性の動作です。
- Path属性の動作です。
- HttpOnly属性の動作です。