応用情報技術者平成24年春期 午前問66

問66

戦略を立案するために,SWOT分析を実施した。市場機会を獲得するために自社の強みを生かすことができる戦略はどれか。
66.png/image-size:458×132
  • 意思決定の遅さを克服して市場の平均成長率を超える。
  • 営業力のなさを海外ベンダーと提携して市場のグローバル化に対応する。
  • 高い技術力を応用して海外ベンダーの日本市場参入に対抗する。
  • データセンターの資源を生かしてクラウドコンピューティングサービスを提供する。

分類

ストラテジ系 » 経営戦略マネジメント » 経営戦略手法

正解

解説

SWOT分析は、企業の置かれている経営環境を分析し、今後の戦略立案に活かす手法です。「SWOT」は以下のように分析対象となる各単語の頭文字をとったものです。
  • S ・・・ Strength(強み)
  • W ・・・ Weakness(弱み・弱点)
  • O ・・・ Opportunity(機会)
  • T ・・・ Threat(脅威)
強みと弱みは企業の内部要因、機会と脅威は外部環境要因に分類されます。

問題における自社の強み(S)は「高い技術力をもつ」および「データセンターを多数所有している」ことです。また外部環境要因である機会(O)として「市場のグローバル化が進んでいく」および「クラウドコンピューティングが注目されている」が挙げられています。この2つを踏まえると自社の強みを生かして市場機会を獲得するための戦略は「データセンターの資源を生かしてクラウドコンピューティングサービスを提供する」が適切となります。
  • 弱みを補い脅威に対抗する戦略です。
  • 弱みを補い市場機会を得る戦略です。
  • 強みを生かし脅威に対抗する戦略です。
  • 正しい。強みを生かし市場機会を得る戦略です。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop