投稿する

H31春午前問13 [1615]

 たろべえさん(No.1) 
解説でCの稼働率がa^2になっていますが、正しくは1-(1-R^2)^2ではないでしょうか。
問13のリンク↓
<https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/q13.html>
Cは変形するとR^2*(2-R^2)となります。
BはRaより、R*(1-(1-R)^2)で、変形するとR^2*(2-R)となります。
CとBを比較するとR^2<Rなので、C>Bがわかります。
2019.04.29 09:21
 たろべえさん(No.2) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/q13.html
リンクがおかしいようですので、再トライです。
2019.04.29 09:30
管理人(No.3) 
ご報告ありがとうございます。また、解法もご提示くださり感謝いたします。
訂正させていただきました。
2019.04.29 19:15
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop