HOME»応用情報技術者試験掲示板»採点をお願い致します。
投稿する

[2052] 採点をお願い致します。

 まーさんさん(No.1) 
採点していただけないでしょうか?
部分点の採点についての基準がわからないのです。
令和元年  秋  午後試験の物です。
昨日1時間ぐらいで解き終えました

問1
  問1
  (1)ウィルスの社内感染防止の為
  (2)FWより特定のプロトコル以外を遮断している
  (3)FW
  問2
  (1)エ
  (2)c:送信元  d:HTTP又はHTTPS
  (3)ア
  (4)エ
  (5)イ

問2
  問1aエ,bイ,cウ
  問2エ
  問3(1)スマートフォンの新機能に敏感な若年層と高年齢層を同時に取り込む為
      (2)販売ルートを持っておらず、市場参入は容易ではない
  問4(1)  不明
      (2) キャッシュフロ-だけでなく償却費を加える事で適正な
          回収期間を探る為
      (3)3
問9
  問1 (1)東京大阪間でベテラン社員と中堅社員を各部門から1名ずつ異動させる
      (2)aカ、bチェックリスト、c共通フレーム
      (3)モジュール単位で開発を進める事ができ、コミュニケーションエラーによる戻りを
        最低限に抑える効果
      (4)不明
  問2(1)d, 1.00、e,1.05
      (2)fオ、gア
      (3)不明
問10
  問1(1) イ
      (2)オペレータがメッセージを分析する時間を削減する
      (3)OLA
      (4)インシデント発生に関するメッセージの見落とし
  問2(1) 改善活動の実施
      (2)b、イc、エ
      (3)イ
      
問11
  問1エ
  問2b仕訳データ、c販売実績データ
  問3①
  問4販売実績データ
  問5操作ログと権限設定のすり合わせが必要
  問6本番環境への移行作業を実施
  
2020.07.11 13:19
guestさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
> 部分点の採点についての基準がわからないのです。
過去に採点基準や配点が公開されたことがない(多分)ので、こんなものだろうで採点するしかありません。
私の場合、原則最大3点説を支持しています(1問5点とかのを間違えたときに手がプルプルするからです笑)。
記述は点高い説も有力なので取り入れてみるといいと思います。
部分点はとりあえずいったん激辛採点しておいてそれでも60点を超えたならハナタカですね。

大問1を例にしますと、、、
【1.1】すでに社内PCが1台やられていますので厳しくしておきます(0/3)
【1.2】「特定のプロトコル以外”での通信”を遮断している」なら満点でもいいかも?理由を聞かれているので文末は「~から」で終わりたかったですね(2/3)
【2.2.c】送信元を「解析する」や「特定する」ならまだしも、「検知する」ものではないかな。。。いずれにせよ「なりすまし」というキーワードは必須かもしれません(0/2)
【2.2.d】本文からそのまま「HTTP及びHTTPS」でも満点だったのかな?少なくとも、まーさんさんの解答は文句のつけようがありません(2/2)
【他】最後のほうほど難しいのかと思いきや、ただの知識問題。各2点でよいとおもいます。

採点にあたって、ipaのサイトにある採点講評もたまーに参考になります。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31_2/2019r01a_ap_pm_cmnt.pdf
ipa的にどのあたりのポイントを押さえてほしかったのかなーというのを考えつつ部分点をつければよいと思います。
2020.07.11 15:08
guestさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
――No.2に補足・訂正――
【1.1】ネットワークから切り離す目的として「ネットワークを介して感染を広め」るのを防ぐためというのも挙げられてはいますし、採点講評でも正答率が高かったとのことなので、広く解答を許容している可能性はありますね。ただ、感染”台数”を増やさないというよりは感染による影響を最小限にするという意味合いといいますかニュアンスをより強く含められる表現として解答例のほうも覚えておくくらいでいいかもしれません。とりあえず激辛採点にしてみるということで。。。(0/3)
【1.2】よく見たら1字字数オーバーでした。「アクセスを遮断されたから」だったら満点だったのかな?このサイトの解答欄を利用すれば字数カウンタもついているので利用してみては。(2→0/3)
2020.07.11 15:57
マーさんさん(No.4) 
返信ありがとうございます。
大体ですが50点後半から60ぐらいかなと。
文字数の縛りとかを抜いてですが、
ただ完全に受かった感触がないですね。
あと監査系の部分は経験が無く点を逃してます
2020.07.11 20:58
guestさん(No.5) 
AP シルバーマイスター
> 文字数の縛りとかを抜いてですが、
自分の言いたいことを限られた文字数でまとめきるというのも意外と難しいものです。
大問9【1.3】も、いざ字数を減らそうとすると、大切な要素がぬけることになったり、きれいにまとまらなくなったり、、、と大変です。全体で2.5時間の制限時間の問題を約1時間程度で解いたとのことなので大丈夫そうな気はしますが。。。また新しい回で厳密に1周挑戦してみてもよいかもしれません。
> 完全に受かった感触がない
また、ipaが普段どの程度まで大目に見てくれるのかは、過去問の採点基準や配点が非公開なので不明です。なので自己採点時は心を鬼にするのです。本当はわかっているのに変なところで減点をくらうといったことがないよう(私も)したいですね。
大問2【3.2】[何に関する?]販売ルートを持っておらず
大問9【1.1】[どっちからどっちへ?][どのような人を?]異動させる
大問10【2.1】[社内のどのような状況に対する?]改善活動の実施
ではでは。
2020.07.11 21:52
マーさんさん(No.6) 
返信ありがとうございます。
大体ですが50点後半から60ぐらいかなと。
文字数の縛りとかを抜いてですが、
ただ完全に受かった感触がないですね。
あと監査系の部分は経験が無く点を逃してます
2020.07.12 16:15
マーさんさん(No.7) 
返信ありがとうございます。
監査系の対策はどうすればいいですか?
2020.07.12 18:21
guestさん(No.8) 
AP シルバーマイスター
すみませんが、普段、監査系(=大問11?)を得意としているわけではないので、対策についてはわかりません。

※以下、もし私が大問11を選択することになったとしたら?をお話ししておきます。たぶん他の方のお話のほうが参考になります(←ここ重要)。

最近の大問11では、なが~い文章の中から特定の文書の名前を見つけてこいな問題が多いので、
文書名を見つけたら、見つけるたびにではなくとも適宜印はつけていこうと思います。
私も実務経験者ではないのでどのあたりの段階で出てきそうな文書かみたいなカンは持ち合わせていませんのでね。。。
あとは、、、まあ、、、時間のことを忘れないくらいですか(;-ω-
2020.07.12 22:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop