HOME»応用情報技術者試験掲示板»記述問題の採点基準
投稿する

[2518] 記述問題の採点基準

 TTさん(No.1) 
午後試験の記述問題の採点基準について2点疑問点があります。

1点目.部分点はあるのでしょうか?
それとも正解か不正解のどちらかでしか採点されないのでしょうか。

2点目.採点基準は厳しいのでしょうか?
こちらに関しては個人の感覚になってしまう部分もありますが、例えば公式が発表する解答通りの記述をしていないと点数がもらえないのか、問題に対して解答の方向性がある程度一致していれば正解となるのかを知りたいです。

どなたかわかるかたがいらっしゃれば教えていただけると助かります。
2021.04.03 12:20
SHUさん(No.2) 
初受験になりますので調べて知っている限りでお答えします。

1点目の部分点は解答する数自体が少ないのでおのずと1問当たりの配点が大きくなり
記号を答えるだけのものより記述部分の配点は大きいと思われますので逆に部分点が
ないと得点できない人がかなり多くなりそうなのであると思います。

2点目の採点基準は私もかなり気になっていて意見もいろいろ見ましたがトータルで
考えると1点目の質問と同じ系列だと思いますのである程度甘めではないかと思います。
厳し目という意見もありますが関連する部分をしっかり見抜けている事がまず大事だと
考えますのでまずここが見抜けていれば部分点があり後はその周辺部分の理解力と出題
の意図していることから大幅に外れていなければ正解になると思います。

あくまで個人的主観も入ってますので参考程度に見ていただければと思います。
2021.04.03 13:04
 TTさん(No.3) 
SHUさん
ご返信ありがとうございます!
ご丁寧に助かります。
とりあえず採点は厳しくないと思って受験することで、余裕を持って試験に臨みたいと思います。
ありがとうございました。
2021.04.03 23:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop