HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後のシステム監査の対策について
投稿する

[2919] 午後のシステム監査の対策について

 ぬるぽよさん(No.1) 
ずばり、どの様に対策すればよいのでしょうか。。
午後のシステム監査の対策をしていますが、点数が取れる場合と、わりと自信満々に解答してもボコボコにされる場合とあり、不安です。。
文章・情報の整理(登場人物と記録簿など、監査背景など)をしたり、不正ができないか、やりっぱなしじゃないかといった観点も意識はしているものの、点数が安定しないため、何かやり方考えた方、進め方、情報の整理の仕方、図表を書くといった何かしらの観点をいただけないでしょうか。。
(なかなか抽象的で申し訳ありません)

問題にあたりハズレはありますが、システム監査については説く前にハズレかどうかわかりにくい気がしています。ほかの問題であれば、計算が多そうとか見ればわかる気がしています。

また、午後のカテゴリは多めに対策しているため、今の段階でリスキーなシステム監査を無理して伸ばす必要もないとは思いますが、点数が取れる場合もあるため、気づきを取り入れたり、やり方を変えたりで点数が伸びるのであれば今からでもプラスになればよいなと思い投稿させていただきます。
2021.09.26 23:02
AgentTakaさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
ぬるぽよさん
おはようございます。
もうすっかりお馴染みになりましたね!

まず「システム監査基準(平成30年)」をネットで検索して入手し監査を体系的に学ぶところから入って下さい!40ページもないのですぐに読破できます。ここで監査について体系的に学んだあと午後問題に取り組むとレベルが下がった様な感覚を味わえます。

また、システム監査をよく上で、以前に似たご投稿があり、わたしの反省ノートを公開したスレッドを紹介させて頂きます。

https://www.ap-siken.com/bbs/2834.html

やっぱ不正出来る仕組みや業務プロセスはないか?という視点で読み進めるのが効果的かと。

なお、中間連絡は不要ですのでゆっくり吟味してみてください。
2021.09.27 08:57
AgentTakaさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
あとフトこうしたらいかがのご提案です。
システム監査って、この業務が正しく行われているか突合・照合法で「何」と「何」をチェックするかって問いが非常に多いですね。ここは問題文にドキュメントやデータなど比較に使われそうなものには特別な印、例えば四角で囲むとか、後で振り返りやすいドキュメント様優遇対応も有効だと思います。「何」と「何」をチェックは、突合・照合法で何を監査しようとしているかよーく考えれば絞り込めるはずらしい、、、わははは
2021.09.27 17:46
 ぬるぽよさん(No.4) 
>AgentTakaさん
コメントありがとうございます。
ちらちらと見させて頂いているのですが、今回も受験近くになると仕事が忙しくなる呪縛にやられておりまして、なかなか落ち着いて読むことができていません。。
勉強も仕事もなんとなく中途半端でフラストレーションたまります。。(ヽ''ω`)
また、状況ご連絡させて頂きます。
2021.09.27 21:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop