HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和4年秋期試験【配点関連】
投稿する

[3838] 令和4年秋期試験【配点関連】

 管理人(No.1) 
令和4年秋期試験 配点関連についての投稿を受け付けるスレッドです。
2022.10.09 00:12
あっきーさん(No.2) 
情報セキュリティ
設問1
(1)各1点(計3点)
(2)1点
設問2
(1)3点
(2)2点
(3)2点
設問3
(1)~(3)各3点(計9点)

いかがでしょうか
2022.10.09 21:01
あっきーさん(No.3) 
経営戦略
設問1
(1)各2点(計4点)
(2)2点
設問2
(1)3点
(2)2点
設問3
(1)各1点(計2点)
(2)2点
設問4
(1)3点
(2)各1点(計2点)
2022.10.09 21:06
修行中さん(No.4) 
プログラミング
設問1~3まで全て2点
設問4  (1)3点  (2)二つとも正解で5点(部分点なし)

な気がします
2022.10.10 11:16
ASKA51さん(No.5) 
国語とかなしで技術と知識の試験にしなきゃ意味ないよ
2022.10.11 00:34
やるさん(No.6) 
国語できないと技術者として意味ないよってこと
そんなん言い出したらSQLなんて今どき自動生成もTABキーで予測変換できるのに手書きで綴り書かせる試験なんて意味ないよ
2022.10.11 12:23
初心者さん(No.7) 
t◯cの配点ってどのくらい正確なんだろか
2022.10.11 17:26
うえぽよさん(No.8) 
正答率で配点変えるし、あくまで目安にしかならないかと
2022.10.12 06:17
疑問さん(No.9) 
1. 60点以上の合格者が予想より多い
→60点台(60-70点)の合格者に限って、選択分野で簡単だった分野の点数に×0.9してふるいにかける。

2. 60点以上の合格者が予想より少ない
→50点台(50-60点)の不合格者に限って、選択分野で難解だった分野の点数に×1.1してふるいにかける。
とかするのかなと想像中。ボーダー以外は何も加算も減算もしない。
採点は手作業だから、採点後にわざわざ、選択分野の1問毎の正答率によって再計算なんて大変な作業はしないだろうと予想。
受験者数も多いから合格者数を調整するなら、選択分野の点数まとめてなのかなと思った。
2022.10.13 12:10
マスクさん(No.10) 
私の妄想。
記述は採点者によってブレが出ないように明確な基準があると推測。
例えば特定のキーワードが入りつつ意味が同じでなければバツなど。
記述は採点者のブレに影響されるので配点を大きくしない。
配点はまずはデフォルト値で計算し、合格率が20~25%じゃなければ配点を調整。
このとき各問の正答率を見ながら調整する。
配点調整は大問ごとに必ず20点になるようにしか調整できない。
合格率が高い場合は平均得点の高い大問の正答率の高い問の配点を下げ、正答率の低い問は配点を上げて再度集計する。
合格率が基準範囲内に収まるまで繰り返し行う。
2022.10.14 08:08
はははさん(No.11) 
霞が関には統計学の専門家、ごろごろいるだろうから、普通に正規分布による調整をしてそうです。
今回の場合、組込みの傘の問題とかは正答率高く、マネジメント系は難しかった意見多いため、大問5つの組合せで考えると、必ずしも富士山の形になってるとは限らない、かも。
きれいなお山の形になってたら、ボーダー付近の調整で合格率2割台を維持できるかもですが、ボーダー付近はあまり高くなく、左右に小山がそれぞれあるパターンだと、まず始めに富士山の形になるような調整が入るはず。
大問1だけとか、大問1と9のみ調整とか、シミュレーションして、一番最後に記述式で微調整じゃないかな、と勘繰ってます。
2022.10.15 01:43
文系さん(No.12) 
得点調整、するとしたら。
例えば、平均点の高い設問の得点分布が15点を頂点とする山型で、
低い設問の得点分布が10点を頂点とする山型だったら、
低い設問の山の形が、高い設問の山の形と似た感じになるように、
点数を上乗せしていくんじゃないでしょうか。
10点の人→15点にする、11点の人→15点か16点、20点の人は20点のままで変わらない、みたいに。
平均点の低い設問で高得点だった人は、難しい問題を解き損になってしまいますが。

これで60点以上の人がたくさん出てきてしまったら、それはまた別の調整で、
今度は全受験者の(100点満点での)分布を出して、その山の頂点が左に移動するように調整するとか。

まあ自分は、別に今回そう難しくもなかったと言われてるプログラミングで爆散したわけですが。

妄想です、妄想。
2022.10.15 04:08
サディスさん(No.13) 
  諮問庁が平成29年に応用情報技術者試験に対して行った審査の結果、
「合格率について、一定の範囲に収めるための『謎の調整』は行っておらず,合格率が一定の範囲に収まるよう,問題作成の過程において慎重に難易度を設定している。ただし,想定外の事象により問題の難易度差が認められた場合は,基準点を変更することがあるが,この場合は,ホームページ等で当該事実を公表している。また,このことは試験の案内書・願書に記載してある。」
という結論を下しています。また、応用情報の講評でも「全体として正答率はやや高かった」のようなコメントが出されることがあり、正答率が設問の難易度ごとに異なることは認めているので、このスレで語られているような「1.1倍する」や「点数を上乗せする」などといった「謎の調整」は無いと思います。調整が入るとしても、アイテックが公開してる配点表のように、「正答率の低い問題の配点を上げて、正答率の高い問題の配点を下げる」程度ではないでしょうか?
  したがって、あまり過度な期待はせずに、予備校の配点表を盲信しつつ、あと68日間待つしか無いと思います。
  (私の妄想:基本情報が徐々に簡単になり、来年からマネジメントが廃止されるのと呼応するように、応用情報の合格率も徐々に上がっており、今回の試験でマネジメントの難易度が上がってテクノロジ系が簡単になったのも狙い通りなのではないでしょうか?)
2022.10.15 19:30
シオンさん(No.14) 
>>サディスさん

あくまでも、個人的な意見になりますが、

ご自身がご記載されている、この
「正答率の低い問題の配点を上げて、正答率の高い問題の配点を下げる」
が、点数操作そのものではないでしょうか?

例えば、
設問1(1):3点  正解
設問1(2):3点  不正解

設問1(1):1点  正解
設問1(2):5点  不正解

と変更すれば、前者は3点、後者は1点となり、2点の差が出ますよね。
合格、不合格のボーダーライン(60点)前後にいる場合、2点の差って、
かなり大きいのではないかと思います。
「合格率のボーダーラインの調整」→「合格率の調整」の図式ですね。

個人的には、59点で不合格になったと言う人、多すぎるように思うのですよね(^^;)
2022.10.16 00:13
gさん(No.15) 
itecの配点とTACの配点、どっちが現実に近いんだろうか…itecの配点厳しすぎるから、記述部分のは確定要素と相まって、不合格の可能性が出てきた…
2022.10.16 03:03
simpleさん(No.16) 
いきなりごめんなさい。午後試験の解答用紙の選択欄の問1はもともと〇ついてましたかね?
2022.10.16 12:54
ばあーさん(No.17) 
問1は元々○ついてるのでご安心ください。
2022.10.16 14:14
simpleさん(No.18) 
安心しました。ありがとうございます。
2022.10.16 14:51
プレさん(No.19) 
> シオンさん
難易度による基準点の変更が目的で、結果が合格率20%に落ち着くのであり、
20%に落ち着かせるために基準点を変更しているわけではないと、
審査結果では言いたいのかと思います。
審査資料原本も読みましたが、問題作成の大変さが滲み出ており、大変面白かったですw

ついでに興味本位で「1点で何%変わるんだろう」と思い、雑に計算してみました。
標準偏差10だと平均点が40点で取得点数が60点で上位約20%になりました。
そこから59点で25%、58点で32%とだいぶひしめき合っているようです。
全体の4~5%の人が1点で落ちてるんだから、多すぎるというのも体感にあっているかと思います。
2022.10.17 16:00
初受験さん(No.20) 
あくまで個人的見解なんですけど、
午後の問題を作った段階で答えを想定しているとは思うんですが、
合格発表のギリギリまで模範解答を掲示しないのは、他のサイトや
他の団体の解説などを参考にしているのではないかと思います。
つまり、「あぁ、そういう考え方もあるかぁ」とか「その答えも
正解だよな」とか他の解答案も参考にして他からクレームが出ない
ようにしているのではないかと思います。
実際、どうなんでしょうかね?
2022.10.22 23:14
PINさん(No.21) 
プレさんの書き込みを見て、少し計算してみました。
公開されている直近8回の試験の特典分布表を利用して、各階層の点数をその階層の中央値(例:60~69なら65)として計算した場合、平均点は午前で57~59点、午後が57~61点、標準偏差が午前は13前後、午後は11~13となりました。
正確性はさておき、プレさんの仰るように、午後試験で59点の人は計算上400~550人ほど存在しているので、59点落ちという人がたくさんいるのは当たり前ですね。
2022.11.12 23:52

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop