HOME»応用情報技術者試験掲示板»自己採点の採点方法について質問があります。
投稿する
自己採点の採点方法について質問があります。 [5736]
初心者ですさん(No.1)
午後の自己採点について質問なのですが、採点方法は、正答数/全問題数で大丈夫なのでしょうか。
なんとなくでしか自己採点できないことはわかっているのですが、実際の採点とは大幅に異なる等、重大な問題がある場合は、どのような採点方法が望ましいのか教えていただきたいです。
回答よろしくお願いいたします。
なんとなくでしか自己採点できないことはわかっているのですが、実際の採点とは大幅に異なる等、重大な問題がある場合は、どのような採点方法が望ましいのか教えていただきたいです。
回答よろしくお願いいたします。
2025.03.30 22:50
3回目さん(No.2)
選択と記述が同じ配点であるはずはなく、単純に総数で割り算は良くないでしょう。
大原さん、資格部さん、TACさんなどの解答速報を見るのが良いと思います。
私は、それらの複数を見て、悪い方を採用しました。
結果として、それで実際と大きな違いはありませんでした。
大原さん、資格部さん、TACさんなどの解答速報を見るのが良いと思います。
私は、それらの複数を見て、悪い方を採用しました。
結果として、それで実際と大きな違いはありませんでした。
2025.04.03 20:27
初心者ですさん(No.3)
返信ありがとうございました。
それらについて調べてみます。
回答ありがとうございました!
それらについて調べてみます。
回答ありがとうございました!
2025.04.05 16:30