HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和7年度春受験 試験会場
投稿する
»[5748] 初めて応用情報を受けるにあたって助言をいただきたいです 投稿数:5
»[5747] 平成26年春期午後問6 設問3のhについて質問です 投稿数:8
令和7年度春受験 試験会場 [5750]
SPARKLEさん(No.1)
4/20受験予定の情報学部に通う大学3年生です。
今回同級生4人で申込みしました。
全員都内在住ですが、全員受験会場がバラバラになりました。
・私 (拓殖大学文京C)
・友人(駒沢大学駒沢C、明治学院大学白金C、法政大学市谷C)
皆さんどちらの試験会場ですか?
全国どんなところが会場になっているのかなと思って、投稿しました。
あと2週間ですが、一緒に頑張りましょう!
(写真貼付忘れずにですね)
今回同級生4人で申込みしました。
全員都内在住ですが、全員受験会場がバラバラになりました。
・私 (拓殖大学文京C)
・友人(駒沢大学駒沢C、明治学院大学白金C、法政大学市谷C)
皆さんどちらの試験会場ですか?
全国どんなところが会場になっているのかなと思って、投稿しました。
あと2週間ですが、一緒に頑張りましょう!
(写真貼付忘れずにですね)
2025.04.04 21:05
yosiya2447さん(No.2)
前回は拓殖大でしたが、今回江古田にある武蔵大学でした。
2025.04.05 11:18
mutaさん(No.3)
私も都内在住ですが、東京電機大学Aでした。
試験当日は山手線と京浜東北線の一部区間が運休になるそうですが、その影響がない場所で良かったです。
試験当日は山手線と京浜東北線の一部区間が運休になるそうですが、その影響がない場所で良かったです。
2025.04.05 21:54
Johannaさん(No.4)
文京区在住なので拓殖大です。
2025.04.05 23:32
はやく解放されたいさん(No.5)
千葉県北東部あたり在住です。
会場は東京情報大学(最寄駅:千城台駅)でした。会場の最寄駅からバスで約12分の場所で、自然が豊からしいです。(アクセスわr・・・)
お互い頑張りましょう!
会場は東京情報大学(最寄駅:千城台駅)でした。会場の最寄駅からバスで約12分の場所で、自然が豊からしいです。(アクセスわr・・・)
お互い頑張りましょう!
2025.04.06 00:06
SPARKLEさん(No.6)
No2さん、No3さん、No4さん、No5さん
皆さんありがとうございます!
東京情報大学って検索したら周囲がゴルフ場で
駅から徒歩で行けなさそうで大変そうですね。
拓大は行ったことないので、女子トイレが多いのかとか、
机周りが狭くないのかとか、午前試験で早抜けして
休憩スペースが確保できそうかなど気にはなりますが
あと2週間、友人たちと一緒に頑張ろうと思います。
皆さんありがとうございます!
東京情報大学って検索したら周囲がゴルフ場で
駅から徒歩で行けなさそうで大変そうですね。
拓大は行ったことないので、女子トイレが多いのかとか、
机周りが狭くないのかとか、午前試験で早抜けして
休憩スペースが確保できそうかなど気にはなりますが
あと2週間、友人たちと一緒に頑張ろうと思います。
2025.04.06 00:53
その他のスレッド
»[5749] 令和4年秋期午後問5 ネットワーク 投稿数:3»[5748] 初めて応用情報を受けるにあたって助言をいただきたいです 投稿数:5
»[5747] 平成26年春期午後問6 設問3のhについて質問です 投稿数:8