HOME»応用情報技術者試験掲示板»アドバイスお願いします
投稿する
»[5759] 午後問題の国語力について 投稿数:3
»[5758] 管理人さん_サイトのCopy&Paste等について 投稿数:5
アドバイスお願いします [5761]
大学生3年生さん(No.1)
アドバイスお願いします。
現在の得点率が午前5割ちょっと、午後4割と正直かなり厳しい状況です。
午後では今のところ経営戦略、組込みシステム、プログラミング、サービスマネジメントをメインに、他分野1,2個解いています。
もう2週間切った状況で、午前で基礎の安定化を目指すか、午後で応用力を伸ばすかどちらの勉強法がいいのかなど、アドバイスがあればお願いします。
現在の得点率が午前5割ちょっと、午後4割と正直かなり厳しい状況です。
午後では今のところ経営戦略、組込みシステム、プログラミング、サービスマネジメントをメインに、他分野1,2個解いています。
もう2週間切った状況で、午前で基礎の安定化を目指すか、午後で応用力を伸ばすかどちらの勉強法がいいのかなど、アドバイスがあればお願いします。
2025.04.09 04:31
田中さん(No.2)
午前問題をやり込むほうが良いです。
午前問題はやればやるだけ点数が伸びるので、まずは午前に受かることを目標に7割目指しましょう。
午後は運良く選択した問題が簡単かもしれませんし!
午前問題はやればやるだけ点数が伸びるので、まずは午前に受かることを目標に7割目指しましょう。
午後は運良く選択した問題が簡単かもしれませんし!
2025.04.09 07:36
TAKAさん(No.3)
午前を固めたほうがいいと思います。
午後も勉強していると、午前で問われた内容が染みついていないとなんとなくわかっても間違えることが多いので。
時間も少なくなってきたので、午前の狭い範囲でテキストや検索で専門用語を固めていくのがいいのではないでしょうか。
午後も勉強していると、午前で問われた内容が染みついていないとなんとなくわかっても間違えることが多いので。
時間も少なくなってきたので、午前の狭い範囲でテキストや検索で専門用語を固めていくのがいいのではないでしょうか。
2025.04.09 23:09
大学生3年生さん(No.4)
田中さん、TAKAさん
ご回答ありがとうございます。
初めての応用情報試験でいろいろと不安でしたがお二人のアドバイスを受け、午前問題を中心にぎりぎりまで粘ってみようと思います!
ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます。
初めての応用情報試験でいろいろと不安でしたがお二人のアドバイスを受け、午前問題を中心にぎりぎりまで粘ってみようと思います!
ありがとうございます!
2025.04.10 00:34
その他のスレッド
»[5760] 令和4年春期午後問4 設問1-a 投稿数:3»[5759] 午後問題の国語力について 投稿数:3
»[5758] 管理人さん_サイトのCopy&Paste等について 投稿数:5