HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成29年春期午後問5
投稿する

平成29年春期午後問5 [5768]

 mokeさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/29_haru/pm05.html

この問題の詰問には直接問われていない場所で分からないところがあります。
N主任がJ君への指摘事項で
「しかし、サーバーからの応答パケットはL3SW1の内部ルータのVLANインターフェースに届かないので、サーバは利用できない。L3SW1のp10の故障の場合、またはp10への経路に障害が発生した場合も同様にサーバが利用できなくなる。」としていますが、その理由がわかりません。
詰問に関係ないところで申し訳ないですがわかる方いましたらご回答いただきたいです。
2025.04.10 14:21
GinSanaさん(No.2) 
AP プラチナマイスター

>しかし、サーバーからの応答パケットはL3SW1の内部ルータのVLANインターフェースに届かないので、サーバは利用できない。
PCはデフォルトゲートウェイであるL3SW1のp10に送ると、ICMPリダイレクトでL3SW2経由で送る。ここでp10ではなく「p1」が故障していることを思い出せば、サーバはL3SW1のp1に送るものの届かない「ので」ICMPリダイレクトも発生しない(届いてからの話である)。


>L3SW1のp10の故障の場合、またはp10への経路に障害が発生した場合も同様にサーバが利用できなくなる。

PCはL3SW1のp10に送るものの届かない「ので」ICMPリダイレクトも発生しない(届いてからの話である)。
2025.04.10 15:23
mokeさん(No.3) 
GinSanaさん
ご回答ありがとうございます!
届いてからじゃないとICMPリダイレクトがされないってことですね!
よく考えればそうですよね、、笑
すっきりしましたありがとうございました!
2025.04.12 17:36
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop