HOME»応用情報技術者試験掲示板»ここからの過ごし方
投稿する

ここからの過ごし方 [6065]

 応用太郎さん(No.1) 
明日明後日の過ごし方で悩んでいます。
午前:道場全体を2周くらい解き、このサイトのオリジナル模擬試験でピッタリ70%でした
午後:選択した6つを各3年分くらい回しました。40%〜80%くらいで幅があります。解ける年は解けるし解けない年は解けないという感じです。

残り2日、知識を詰め込むか午後の演習を積むかどちらが良いと思いますか?
2025.10.09 22:00
ぽぴさん(No.2) 
午後問題の勘を鈍らせたくないので
5回分ぶっ通しで午後を解く
あとは午前に専念じゃないですか?
2025.10.09 23:22
猫侍さん(No.3) 
ここまで来てしまったら、過ごし方も何もないでしょう。
体調を整えることに専念した方がいいんじゃない?
2025.10.10 07:56
応用太郎2さん(No.4) 
ぽぴさん(No.2)と意見被りますが、
午前も午後も忘れない程度にこなしておくが一番でしょう。
あとは早めに寝てコンディションを整えておくこと。
2025.10.10 09:31
みつさん(No.5) 
ここまで来たら、やれることは体調管理と荷物チェックぐらいでしょう。
荷物は以下のような感じでしょうか。
・試験中に出せるもの
□受験票(写真は横3センチ×縦4センチ、無背景脱帽、裏面に受験番号、氏名、生年月日を記載)
□鉛筆またはシャープペンシル(BまたはHB)
□鉛筆削り
□消しゴム
□定規
□時計(スマートウォッチなどはNG)
□ハンカチ
□ポケットティッシュ
□目薬
・それ以外の持ち物
□上履き(会場による、要否は案内図に記載)
□写真付き身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
□昼食(会場周辺では調達不可と思ったほうがいい。地元コンビニで買うか、持参で)
□会場までの往復交通費(ICカードの方はチャージ不足であわてないように)
2025.10.11 00:05
応用さん(No.6) 
皆さんありがとうございます。
今日はゆっくり休むことにします。
がんばりましょう!!
2025.10.11 12:38
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop