HOME»応用情報技術者試験掲示板»応用情報技術者試験の副読本について
投稿する

応用情報技術者試験の副読本について [6108]

 シオンさん(No.1) 
今回の応用情報技術者試験にもし落ちていた場合、次回に向けてしっかりリベンジしたいと考えています。将来的には、応用情報の次のステップとして「情報処理安全確保支援士試験」「ネットワークスペシャリスト試験」「データベーススペシャリスト試験」の取得を目指しています。

そのため、応用情報の午後試験対策としては、以下の分野を重点的に学習しています。

メインで強化したい分野
•セキュリティ
•データベース
•ネットワーク
•システムアーキテクチャ
•情報システム開発

サブとして学習予定の分野
•組み込みシステム開発
•経営戦略
•プロジェクトマネジメント
•サービスマネジメント
•システム監査

特に 「システムアーキテクチャ」「情報システム開発」「組み込みシステム開発」のおすすめ副読本があれば、ぜひ教えていただきたいです。また、午後試験対策で皆さんが実際に使用している参考書なども紹介していただけると助かります。

現在、私が使用している副読本は以下のとおりです。

セキュリティ
・『マンガ+図解で基礎がよくわかる 情報セキュリティの教科書』
・『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士 1冊目の教科書』

ネットワーク
・『ストーリーで学ぶ ネットワークの基本』
・『図解でスッキリ ネットワークのきほんとしくみ』
・『左門至峰の出るとこネスペ教科書 最短距離で合格できるネットワークスペシャリスト 増補改訂版』

データベース
・『おうちで学べるデータベースのきほん 第2版』
・『達人に学ぶ DB 設計徹底指南書 第2版』
・『SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作』

経営戦略
・『ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第6版』

プロジェクトマネジメント
・『PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本』

サービスマネジメント
・『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ』

システム監査
・『システム監査がわかる本(金風舎)』

おすすめの書籍や勉強法など、どんな情報でも大変参考になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025.11.24 21:25
しんげんさん(No.2) 
素晴らしい!それで十分です。
2025.11.25 08:10
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop