HOME»応用情報技術者令和7年春期»午前問29
応用情報技術者令和7年春期 午前問29
問29
- PLC
- PoE
- UPS
- USB
- [出題歴]
- 応用情報技術者 R2秋期 問31
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク方式
正解
イ
解説
- Power Line Communicationsの略。電力線を通信回線としても利用する技術です。通信信号と電力を異なる周波数帯で多重化した合成信号を1本のケーブルで送り、受信側ではコンセントに接続したアダプタで信号を分離する仕組みです。
- 正しい。PoE(Power over Ethernet)は、イーサネットのLANケーブルを通じて電力を供給する技術です。屋外に設置されるネットワークカメラや、天井や壁に設置される無線LANアクセスポイントのように、電源コンセントがない又は電源配線が難しい場合に利用されます。利用にはPoEに対応した機器が必要です。
- Uninterruptible Power Supplyの略。落雷などによる突発的な停電が発生したときに自家発電装置が電源を供給し始めるまでの間、サーバに電源を供給する役目をもつ無停電電源装置です。
- Universal Serial Busの略。現在最も普及している周辺機器接続のためのインタフェースです。バスパワー給電機能がありますが、LANケーブルではなくUSBケーブルを使用します。