HOME»応用情報技術者平成30年春期»午前問12
応用情報技術者平成30年春期 午前問12
問12
USB3.0の特徴として,適切なものはどれか。
- USB2.0は半二重通信であるが,USB3.0は全二重通信である。
- Wireless USBに対応している。
- 最大供給電流は,USB2.0と同じ500ミリアンペアである。
- ピン数が9本に増えたので,USB2.0のケーブルは挿すことができない。
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » 入出力デバイス
正解
ア
解説
USB3.0は、現在広く使用されている周辺機器接続用のシリアルインタフェースであるUSB(Universal Serial Bus)の第3世代にあたる規格です。USB2.0と比較して最大転送速度が約10倍に向上するなど、多くの性能面で進化が見られます。コネクタの外形はUSB2.0と同一ですが、コネクタ内部が青色となっていることが見た目の違いです。
- 正しい。USB2.0までは半二重でしたが、USB3.0は完全な全二重通信を実現しています。
- Wireless USBは機器間を無線で接続するための規格ですが、USB3.0ではこの規格はサポートされていません。
- バスパワーによる最大供給電流は900mA(約80%増)に大幅増強されています。
- USB2.0では4本であったピン数が9本に増加していますが、ピン形状の設計に工夫が施されているため、USB2.0のケーブルとも互換性があり、引き続き使用可能です。