HOME»応用情報技術者試験掲示板»H29 平成29 春 午後 問11 設問4
投稿する

H29 平成29 春 午後 問11 設問4 [5993]

 匿名さん(No.1) 
別解としていけるか判定してほしいです。模範回答は「会計連携データの任意項目」ですが、「当日のデータの抽出・集計の機能」ではだめでしょうか。夜間バッチで反映されるとしたら、当日のデータが反映されていないからだろうと思ったのですが、別解としていけそうかお願いします。
2025.09.17 23:17
犬。さん(No.2) 
AP ブロンズマイスター
>匿名さん
おはようございます。

日本語で考えてみましょう。
設計時に「当日のデータの抽出・集計の機能」について適切に検討すると、効果的な管理資料になるでしょうか?

もちろん、バッチ処理がこけないように検討すること自体は大切なことかも知れませんが、管理資料の中身とは関係がありません。

仮に、バッチ処理がこけない、こけてもリカバリできるように設計していたとしても、中身の検討不足が指摘されているので、関連性が無いと考えます。

如何でしょうか。
2025.09.18 08:14
お寺の和尚さん(No.3) 
その回答では、おそらく弱いと思います。
ユーザーが任意の情報を選んで取り込める、その結果として、
効果的な管理資料が作成できることがこの監査項目の肝です。
2025.09.18 08:26
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop