HOME»応用情報技術者試験掲示板»最後の紙の応用情報、駆け込み受験で合格率は上がる?
投稿する

最後の紙の応用情報、駆け込み受験で合格率は上がる? [6066]

 paperさん(No.1) 
試験日が近づきピリピリしてきたのでしょーもない雑談です。

来年度から応用情報及び高度区分の一部がCBTへと移行するため、次が伝統的な紙媒体での最終試験となります。
この「最後の紙試験」、皆さんは合格率がどう動くと思いますか?

個人的には、「合格率は過去最高レベルに跳ね上がる」と予想しています。
理由は、CBT化後のほうが受験しやすくなると考える層が今回は見送る可能性があるからです。
つまり、今回の受験者は「紙の試験で必ず合格したい」という強い意志と実力を兼ね備えた人が多くなり、結果的に全体の合格率が押し上げられるのではないかと考えています。
基本情報(FE)も少し事情が異なりますが同じようなことが起きていますよね。

それとも、逆に「最後の記念受験」や「申し込みしたあとにCBT化を知って諦めた」ような方が増えて、合格率は下がるのでしょうか?
皆さんの予想やCBT化へのご意見もぜひ教えてください。
2025.10.10 10:24
たくさんのたっくさん(No.2) 
応用情報や高度情報の試験をCBT化するという話は公式も前々から匂わせはしていたものの、正式な発表をしたのが申し込み締め切り以降だったと記憶しているので、受験者層に大きな変わりはないのではと思います。

今回の問題の難易度としては、CBT化した後の易化に備えてそこまで上げてこないだろうという希望的観測をしています。
2025.10.10 11:20
勉強しているけど..さん(No.3) 
CBT化の発表は秋試験の締め切り後でしたので、見送った人はいないのでは?と思います。
この発表があった際、「なんだー、じゃあ来期に考えて、ベンダーとか別の試験を検討するんだったなあ」という感想を感じたので。
2025.10.10 11:32
連立離脱さん(No.4) 
そういう憶測があるかも知れませんが、私は例年と大きく変わらないと思います。
2025.10.10 12:45
文系エンジニアさん(No.5) 
令和6年度秋の合格率が高く、令和7年度春は合格率が結構低かったです。
応用情報技術者試験の午後問題の配点は公開されていません。
つまり、公には午前午後で6割以上で合格とうたってはいますが、実際のところは合格率が20前半から後半になるように調整していると考えられます。
つまり、前回や前々回の合格率と次回からCBTになる点をふまえると、今回の採点も前回同様に厳しめにして、「不合格だった人はCBTで頑張ってね~」というような感じかと個人的には思っています。
2025.10.10 20:35
Aoiさん(No.6) 
合格率は過去最高レベルに跳ね上がるし、合格難易度も過去最高レベルだと思います。
CBT化が控えている以上、受験者の割合はガチ勢多めの見通しなので。
まああくまで予想でだいたい当たらんのですがw
2025.10.11 18:37
マンドリルさん(No.7) 
例年並(20~30%)と予想します。

通常、ペーパー試験は年によってばらつきがち(一例ですが、1級土木施工管理技術検定の学科試験の合格率は、ここ10年間で70%に近い回と40%程度の回がありました。基本的に基準点の調整はしません。)ですが、IPAの記述式・論述式試験は概ね一定水準を保っています。(AP25%前後、高度15%前後)

午前のマークシート式は事前に配点も基準点も公表されていますので、自己採点と通常一致します。公表している以上、IPA側での得点操作はできませんが、あまりに全体の出来が悪いと合格基準点を下げる可能性はあります。(R1秋のSGは46点以上合格でした。)

午後はセキュリティ以外は選択式のため、問題間のばらつきは当然あります。
大問は1問20点と公表していますが、小問の配点割合も公表されていません。
合格率を維持するためには、大問ごとに、他と比べて難易度が高ければ素点に対して加点、易しければ素点に対して減点を行うといった、全体の合格率維持のための何らかの調整が加えられているものと考えられます。

当日の問題が難しすぎる場合でも、他の人もできていなければ調整が入って合格点に達する可能性はあります。よくわからない問題が出題されたとしても、間違えてもいいので、空欄を作らないことです。わずかながら部分点がもらえる可能性があります。(空欄だと確実に0点)
2025.10.11 19:20
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop