HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和6年秋期午後問4
投稿する
令和6年秋期午後問4 [5833]
こんにちはさん(No.1)
設問2_1)_d)について
上記設問で計算に使用されるデータが、なぜアウトプット用のデータではなく、インプット用のデータなのかが分かりません。。。
また、文中に根拠となる部分がある場合は教えていただけると助かります。
(自分で読んでも見つけられませんでした。)
https://www.ap-siken.com/kakomon/06_aki/pm04.html
上記設問で計算に使用されるデータが、なぜアウトプット用のデータではなく、インプット用のデータなのかが分かりません。。。
また、文中に根拠となる部分がある場合は教えていただけると助かります。
(自分で読んでも見つけられませんでした。)
https://www.ap-siken.com/kakomon/06_aki/pm04.html
2025.06.02 09:02
ございますさん(No.2)
この場合、レンダリング処理を行う役割をGPUが担うわけです。
「レンダリング処理を行うために必要なデータ」=「インプットデータ」
「レンダリング処理を行った結果」=「アウトプットデータ」
文意通りに解釈すればインプットデータとなりますが、
いかがでしょうか。日本語の解釈の仕方にもよるのかな。
「レンダリング処理を行うために必要なデータ」=「インプットデータ」
「レンダリング処理を行った結果」=「アウトプットデータ」
文意通りに解釈すればインプットデータとなりますが、
いかがでしょうか。日本語の解釈の仕方にもよるのかな。
2025.06.02 10:46
こんにちはさん(No.3)
ございますさん
ご回答ありがとうございます!
助かりました!!
ご回答ありがとうございます!
助かりました!!
2025.06.02 11:53