HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年午後問4設問2の(2)について
投稿する

令和3年午後問4設問2の(2)について [5834]

 あつしさん(No.1) 
表題の問題について
5つのグループに分けNASにコピペした場合は500名一斉にクラウドにコピーしたときと比較して1/10の時間で済むとありますが、この問題からどうしても「1グループのみである」ということが読み取れずずっと「いや1/2じゃないの・・・?」と思っています。

「ある社員がファイルのコピーの開始を指示」というのは「作業1日目が開始した」という意味ではないのでしょうか?
2025.06.03 11:58
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
応用情報 令和3年 秋期 午後 問4
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/pm04.html

関連する過去のスレッドはこちら。
https://www.ap-siken.com/bbs/3676.html
2025.06.03 15:45
座布団一枚さん(No.3) 
「ある社員がファイルのコピーの開始を指示してから・・・」の文言から、
5つのグループの中の1つのグループに焦点を当てた問題であることが読み取れます。
ゆえに、1/2×1/5 = 1/10 と自分は解きました。
これも日本語の解釈の仕方なのでしょうか。
2025.06.03 17:31
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop