HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成24年度秋午前問22の解説について
投稿する

平成24年度秋午前問22の解説について [0234]

 むずむずさん(No.1) 
応用情報技術者 平成24年秋期 午前問22の解説において
イ、ウ、エの説明が腑に落ちません。例えばイの説明において「この回路図は3つの入力がすべて0のときだけ0を出力し、それ以外はすべて1を出力します。」とありますが、入力がすべて1の場合、すべての排他的論理和素子の出力は0となり、それに続く論理和素子の出力は0になります。結果として最後の論理和素子の出力も0となります。即ち「入力すべてが0」でない場合においても出力が0となるのではと思うのですが、如何でしょうか?
2013.10.01 14:44
まぎさん(No.2) 
確かにそうですね、A=○B=○C=○の値の時に出力が○になり真理値表と異なるので間違い等の方が適切かもしれません。
ただ値を当てはめれば必ず答えは出せる問題ですし間違っている選択肢の解説に関してはそれほど気にしなくてもいい気がしてしまいます。
2013.10.02 10:16
管理人(No.3) 
むずむずさん

ご報告ありがとうございます。
すべての論理回路図の真理値表を書き出してみたところ、ご指摘の通り解説の記述に誤りがあったようです。解説文を見直し、各選択肢の真理値表を加えましたのでお時間のあるときにでもご確認ください。

  http://www.ap-siken.com/kakomon/24_aki/q22.html
2013.10.02 21:54

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop