HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成29年秋期 午後 問4 設問1
投稿する

平成29年秋期 午後 問4 設問1 [1243]

 今さら聞けないさん(No.1) 
表1中の下線①について、健康機器に送る必要があるユーザ情報を全て答えよ。

解答は「愛称,ユーザID,パスワード」ですが、メールアドレスが除外されるのはなぜでしょうか?

以下の記述より、メールアドレスは健康機器内に保存する必要があると思ってしまいます。
「計測時には,健康機器はスマホを介することなく,Wi-Fi経由で本サービスにアクセスする」
「WebAPIは,渡されたデータを“計測データ”テーブルに追加して,メールアドレス宛にメールを送信する。」
2018.09.03 00:02
0000さん(No.2) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.09.03 03:25)
2018.09.03 03:25
助け人さん(No.3) 
AP ゴールドマイスター
「WebAPIは,渡されたデータを“計測データ”テーブルに追加して,メールアドレス宛にメールを送信する。」は、省略されている内容を補足すると、以下の通りになります。

WebAPIは,健康機器から渡されたデータ,つまり,
ユーザID,計測値種別,計測日時,計測値
を,そのユーザIDに対応する“計測データ”テーブルに追加して,そのユーザIDに対応する“ユーザ”テーブルに登録されているメールアドレス宛にメールを送信する。

したがって、メールアドレスは、WebAPIがアクセスするテーブルだけにあればよく、健康機器にある必要はありません。
2018.09.03 08:15
 今さら聞けないさん(No.4) 
ありがとうございました。
それならば、健康機器になくても問題ないですね。そこまで考えが及びませんでした。
個人情報は必要最小限にということだろうか。
設問1から悩ませてくれます。
2018.09.03 11:17
Herringさん(No.5) 
個人情報ということもありますが、
「機器自体がメール送信機能を有する必要性」というところもあるかと存じます。

機器から直接メール送信するのであれば「必要」ということになってきますが、
メール送信は「WebAPIは~略~メールアドレス宛にメールを送信する。」なのでWebAPIが行うと考えると、機器がアドレスを持っておく必要性は無くなります。
2018.09.08 16:25
 今さら聞けないさん(No.6) 
そうかもしれませんね。参考にしておきます。
2018.09.08 21:47
助け人さん(No.7) 
AP ゴールドマイスター
今さら聞けないさん

誤解があるといけません。

決して「個人情報は必要最小限に」ではなく、メールを送るのはWebAPIですから、健康機器はメールアドレスをもつ必要がありません。
2018.09.08 21:58
 今さら聞けないさん(No.8) 
すみません。あいまいな返信をしてしまいました。
なんとなく添えてしまった「個人情報は必要最小限に」は不適切でした。

2018.09.09 18:30

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop