HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年春午後問9
投稿する

[1533] 平成26年春午後問9

 haruさん(No.1) 
タイトルの問9の設問2(2)に関する質問です。
システムの移行手段に関する問題で,解答では「仮想マシンへの移行」となっていますが,これは問題文中のどの部分から予測をして答えているのでしょうか?
マネジメント系の問題は,問題文をよく読めば,設問に答えられると思い込んでいたため,「仮想マシン」という文言がどこにも出てきていないにも関わらず,解答で出てきていることに違和感を感じてしまいました。
それとも,「ソースコードの見直しを検討する必要がなく,技術的にも移行手段の主流になっている」の「システム移行の主流」から「仮想マシン」を連想する事前知識が必要な問題なのでしょうか?
解答自体への理解は大丈夫なのですが,気になったので,ご教授いただけると幸いです。
2019.04.01 11:53
助け人さん(No.2) 
AP ゴールドマイスター
まず、下線①にある単純移行は、オフコンOS上で稼働するプログラムがサーバOS上で稼働するようにするために、ソースコードの手直しが発生します。

一方、下線②の移行手段は、ソースコードの見直しの必要がないということと、オフコンOSの特殊性から断念したということから、オフコンOSをゲストOSとしてサーバ上で稼働させる仮想化技術しかありません。「仮想化」という用語は問題文にありませんが、この設問は、「仮想化」という用語や「仮想化への移行」という手段を問うものです。「仮想化マシンへの移行」以外に、「仮想化技術への移行」や「サーバ仮想化への移行」でもいいと思います。

この設問は、プロジェクトマネジメントというよりもシステムアーキテクチャの分野の設問ですが、プロジェクトマネジメントの問題では、幅広い知識が要求されます。
2019.04.01 14:00
 haruさん(No.3) 
なるほど!
浅い知識しか持っておらず,本問は自力で解くのが厳しいかなと思いましたが,ご教授していただいた「OSの特殊性から断念した」という文言から「普通のOSならばそっくり丸々移植できる」⇒「仮想化」の連想ならばできそうなので,知識も増やしつつ,問題文も注意深く読んでいきたいと思います!
ありがとうございました!
2019.04.02 18:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop