投稿する

[1551] MIPSの定義

 エネルさん(No.1) 
MIPSって1秒間に実行できる命令数を百万単位で表すものですが、例えば

50 ×  10^6  =  50 MIPS

というものがありますが、これって  5千万ですよね?

違いますか?
2019.04.07 17:56
さん(No.2) 
合ってますよ。単位の問題かな

では1秒間に5千万命令実行出来るとしたら
このシステムは何MIPSになるでしょうか

関係ないですが個人的には「10千円」、50百万円とかの表記が嫌い。
2019.04.07 19:35
okomeさん(No.3) 
私は百万回という表現を忘れることにしています
1000=>K
1000000=>M
という表現をメインで使っています。
計算するときでさえ
1000*600*500/0.001=1K*600*500/1m
で表記するようにして反復練習で補助単位を覚えるようにしました。
これがまた楽で。
10^6よりMのほうが書きやすいですから。

MIPSは百万で~という考えより
○○メガIPSというイメージで覚えたほうが簡単になるのではと思います。
何㎞と出されたものをmに直す感覚と一緒でいいですよ。

蛇足かもしれませんが役に立てると幸いです。
2019.04.17 11:48
okomeさん(No.4) 
MIPS=1秒間に何百万回命令を実行できるか
ではなく
IPS=1秒間に何回命令を実行できるか

M=10^6
の補助単位がついたイメージで行けばよいと思います。

きっちり記憶が整理できればなんでもよいですが。
2019.04.18 10:25

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop