HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成31年春期 午後問9
投稿する

[1882] 平成31年春期 午後問9

 ぴーともさん(No.1) 
平成31年春期 午後問9(プロジェクトマネジメント)で納得できない問題があります。
設問2の(2)なのですが、解答では「従前の計画ではどのモジュールのソフトウェア設計も24日目の完了でしたが、順次開発になれば、人事モジュールのソフトウェア設計は8日後、給与モジュールは16日後、共通モジュールは24日後に完了することになります。」と記載されています。
確かにソフトウェア設計の工程だけ見ればそうですが、ソフトウェア設計には先行作業である外部設計の30日が必要なはずです。それを3つのモジュールで割ると10日になりますよね?
となると従前の計画ではソフトウェア設計の完了は54日、順次開発にすると人事モジュールのソフトウェア設計の完了は18日後となりませんか?
そうなると問題文に記載されている「ソフトウェア設計の作業が全て完了する予定であった日の16日前から並行してdの作業を開始することでき...」というのも設問に合いません。
なぜ外部設計の日数を考慮していないのか分かりません。
2020.02.03 22:21
健闘お祈りしますさん(No.2) 
以下の記述がありますので、外部設計は当初の予定通り全モジュール平行作業で30日かけて終了と解釈できるでしょう。
・「外部設計の途中で,"(中略)開発期間を短縮してほしい"という要請があった」
・「ソフトウェア設計からソフトウェア適格性確認テストまでの作業を対象として,クラッシング及びファストトラッキングの考え方を用いて,開発期間を短縮することにした」

もうすでに始まっている外部設計工程について短縮を行う、という記述は問題文の中に無いように思います。
午後問題は情報量が多いため、読んでいてつい色々な情報を頭の中で付け足してしまうことがあります。深読みは禁物、まずは素直に読んでみられるとよいのではと思います。

(A1のフィット&ギャップ分析が済んでいることから、外部設計開始から10日以上経過しているでしょう。ここから外部設計のファストトラッキング可能だったとしても、「現在何日目か」という情報なしでは何日繰り上げ可能かも計算は難しいので、外部設計短縮を計算するためには情報が足りません)
2020.02.04 10:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop