HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年春期試験 午後問9【プロジェクトマネジメント】
投稿する

令和3年春期試験 午後問9【プロジェクトマネジメント】 [2568]

 管理人(No.1) 
午後問9(プロジェクトマネジメント)についての投稿を受け付けるスレッドです。
2021.4.18 00:02
さん(No.2) 
叩き台どうぞ

エ  ク  キ
請負契約では、所要コストは契約金額に影響しないから。
コスト見積りの機能の範囲を誤解するリスクを低減するため。
システム設計初期の段階でコストを見積り、概算値ではあるが早く提出したという説明。
115
規模
55
2021.04.18 16:27
さん(No.3) 
たたき台ありがとうございます!!!?
大方同意です!!

設問3は、
Mパワハラ課長が言ったのにN君の報告で漏れていた説明なので、最良最悪のケースの見積もりの方な気がしますね~?
2021.04.18 17:15
さん(No.4) 
それは2回目の見積もりの話やろ?問題になってる下線部は1回目の見積もりやで
2021.04.18 17:19
すずきさん(No.5) 
本プロジェクトと類似したプロジェクトから見積もったかじゃないの?
2021.04.18 17:25
さん(No.6) 
自分の解答とあさんの解答は、自分の明らかなミスを除き設問3だけで、
「比較対象のプロジェクトと今回のプロジェクトの類似性」としました。
2021.04.18 17:27
さん(No.7) 
類似プロジェクトも入れたかったんやけど、文字数の関係と論点の弱さから却下したやで。入れられるなら入れたほうがいい気がするんやけどね
2021.04.18 17:29
さん(No.8) 
うーん類似プロジェクト論点支持者多数なんかな?
こればかりは解答速報やら何やら待つしかないやで
2021.04.18 17:32
さん(No.9) 
予想できるリスクはコンティンジェンシー予備じゃないの?
2021.04.18 17:40
さん(No.10) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.04.18 17:46)
2021.04.18 17:46
あうさん(No.11) 
論点になってる記述
スコープの変更とメンテナンスの有無、Q社と合意したか否か  みたいなのを書いた覚えがあります。

でも皆さん違うみたいなので自信ない・・
2021.04.18 17:47
さん(No.12) 
設問2(2)は
作業を詳細に分解しきれないことによるコスト見積過小防止
かと思いました
2021.04.18 18:01
さんさん(No.13) 
あうさんと同じです
2021.04.18 20:18
あんさん(No.14) 
予備についてはコンティンジェンシ予備かと思いましたがどうなんでしょう?
あと私も あい さん同様に設問3は「変更に対するメンテナンスについての合意を承認してもらった云々」と書きました。
2021.04.18 20:23
あんさん(No.15) 
↑訂正  あうさんと同様です
2021.04.18 20:24
うっぷさん(No.16) 
設問2.巻さんの回答だと私も思います。
最良悪の見積もりのケースは2回目の見積もりの話ではなく、積み上げ法についての考慮点です。
2021.04.18 20:48
うっぷさん(No.17) 
↑ごめんなさい設問3ですね。
2021.04.18 20:50
さん(No.18) 
うっぷさんありがとうございます!!!!嬉しいです!!!!

だって複数のプロジェクトで類推したって書いてありますもんね!!笑笑  

『?積み上げ方について、』は、2回目限定と決めつけているのはいかがなものかと!!!!^^
2021.04.18 21:17
あああさん(No.19) 
設問3  回答候補①「L社とQ社で見積りの機能や作業の範囲に認識の相違がないことを確認したという説明」
回答候補②「コスト見積りに使われた複数のプロジェクトが本プロジェクトに類似しているという説明」

どちらも間違ってないように思えますが。。
①の方は前回プロジェクトでL社とQ社に認識の相違があったため本プロジェクトで解決したい課題であり、M課長も重要事項として指摘したと考えられます。
②は1回目のコスト見積りであり2回目で軌道修正ができるので重要度は①に劣りますが、かといってスルーするような話でもなく、こちらも指摘事項になりえます。

両パターンとも正解になるといいですね。
2021.04.18 21:55
初回さん(No.20) 
自分も、うっぷさんと、巻さんと同じく最良最悪です。
文からして、1回目の見積もりかと思いました。
2021.04.18 22:27
さん(No.21) 
センキュー初回さん!!^^
仲間が増えて嬉しい!!

てか午後解答例6/22開示なのか、、笑笑
みんなの回答みてから解答固める感じなのね、、
2021.04.18 22:46
うぇぃうぇいさん(No.22) 
設問4(1)について
問題に「最頻値の重み付けを4としてコストに乗じ」と書いてあるので
最頻値100×4=400
楽観値100×-0.1=-10
悲観値100+100=200 より
(400-10+200)÷6=98.33・・・
少数第一位での四捨五入なので
98
ではないでしょうか?
2021.04.18 23:30
Wさん(No.23) 
楽観値は90では?
2021.04.18 23:39
うぇぃうぇいさん(No.24) 
Wさんありがとうございます!
その通りですね!!
結果115にしっかりとなりました!
2021.04.18 23:43
初回さん(No.25) 
最良最悪は、積み上げ法と明記されてるんで1回目の見積もりですね
2021.04.19 00:16
名無しさん(No.26) 
設問3は
要は1回目の見積は予算確保のための概算で、仕様が詳細化された2度目の方で契約するという前提であること  的なことは間違ってますかね?
2021.04.19 00:26
ビギナーさん(No.27) 
設問3ですが、M課長の指示では類推法でコスト算出すれと言われており、1回目の時点でM課長に報告しているんですよね?
類推法でと言われているにも関わらず積み上げ法の考慮点である「最良最悪のケースの見積もった」と報告したら「なんで積み上げで見積もるの?1回目類推法って言ったでしょ?早く出せっていってんのに積み上げやってる時間無駄だろ」ってなりません?笑
2021.04.19 04:37
ビギナーさん(No.28) 
加えて1回目はシステム設計初期の段階で類推法ですぐ出せとなっており、[2回目のコスト見積もり]の文面には「N君はシステム設計の完了後に、積み上げ法とFP法で2回目のコスト見積もりを実施した」とあるので、積み上げ法は2回目の見積になるかと思われます。
2021.04.19 04:43
ビギナーさん(No.29) 
連投すみません。
あと設問1のfですが、リスクを予測して加えておく予備はコンティンジェンシ予備とヤフーで検索したら出てきたのですが、こちらで間違いないですかね?
あと設問2の(2)はFP法って機能を基に算出する見積もりですよね?
この事からお互いの機能数の認識に相違がないか証明できるのでは?と思っています。
現に前回プロジェクトの問題点として「コスト見積もりの機能の範囲」についてQ社とL社で誤解が生じています。それを補うために今回FP法も採用したのではないかと考えています。
これらのことから文章をそのまま抜き取り、
「見積もりの機能や作業の範囲に相違がないようにする為」としました。

いずれにしても公式回答出るまで待つしかないですね・・・長い、、、
2021.04.19 05:05
さん(No.30) 
二種類の見積をする理由については、
見積の機能の範囲はズレてたら
積み上げでもFPでも誤った結果が出ると思うのですが
違うんだろうか?
2021.04.19 08:30
さん(No.31) 
コンテンジェンシー予備はベースラインに含まれる予備なので、一旦Q社に承認されたコストに含まれていると思います。今回の問いはその上で積んでいる予備なので、マネジメント予備となると思います。
2021.04.19 09:25
さん(No.32) 
コンティジェンシ予備:特定されているリスクへの予備
マネジメント予備    :未知のリスクに対する予備
であり、本文で「業務用券の仕様変更のリスク」とリスクを特定できているため、
本ケースにおいては、コンティジェンシ予備が正解ではないかと考えております。
2021.04.19 11:27
カメラマンさん(No.33) 
コンティジェンシー予備にしてしまいましたが間違っているのでしょうか
2021.04.19 12:23
お疲れ様ですさん(No.34) 
2(2)  これは、FP見積もり技法を理解できているのか?
        を、確認するための問題ですから、
        「機能仕様の変更…」という解答になると思われます。
2021.04.19 19:20
際どいさん(No.35) 
コンティジェンシ予備で合ってると思いますよ。
2021.04.19 19:24
お疲れ様ですさん(No.36) 
2(1)  これは、請負契約を理解できているか?
      そして前回の金額がどの様に決められたのか?
      を、問題ですから、
      「請負契約時にその見積もりで契約してしまったこと…」
      を書く必要があることになると思われます。
2021.04.19 19:30
さん(No.37) 
請負契約にかかるコストは成果物に対するものだからは三角くらいくれますかね、ら
2021.04.19 19:38
さん(No.38) 
それは正解な気もしますね
特に違和感ないです
2021.04.19 20:49
ううさん(No.39) 
請負契約ではスコープと金額が決まっているため。って記載しました不安
2021.04.20 12:32
トミーさん(No.40) 
「提出済みのコスト見積もりを成果物の完成の対価として合意したから」と書いたのですが、「請負契約」という言葉が入っていなくても部分点くらいはもらえるものでしょうか。
2021.04.20 17:39
あはさん(No.41) 
設問2(1)を「請負契約なのでL社に責任があるから」みたいなニュアンスで答えたんですけど、部分点貰えますかね…?
2021.04.22 12:21
すずきさん(No.42) 
サービス提供時間でも大丈夫か??誰か教えてーーー
2021.04.22 23:57

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop