HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和3年度秋試期験の合格率向上するには
投稿する

令和3年度秋試期験の合格率向上するには [2678]

 たまごさん(No.1) 
初めまして
たまご  と申します。
今回、応用情報技術者試験  初受験です。
少しでも  合格率向上の為、アドバイス頂けたら嬉しいです。

〈たまごの現状〉
六月から学習しにITパスポートを6月末  スコア700点でした。
その後  
FEの春試験終了していた為、SGを勉強し、7月中旬受験  午前64  午後51でした。

昨日まで
FEの学習を  キタミ式テキストと過去問道場(午前過去10年分2回転)を学習致しました。

そして
昨日AP試験がFE試験より前に実施する為、先にAPを受験する事を決断し申込み致しました。

使用教材は、
大滝みや子さんの合格教本テキスト
アイテックの午後問題の重点対策
過去問道場
を選びました。

何が何でも  合格したいので、宜しくお願い致します。
2021.07.28 09:54
(´・ω・`)さん(No.2) 
合格率向上のために出来ることは単純です。

自由にできる時間は1秒でも多く参考書と過去問に向き合いましょう。
学習効率に個人差はありますが、学習により知識が身につくので試験対策になります。
2021.07.28 12:26
 たまごさん(No.3) 
ありがとうございます。

合格率を上げる為にも
自由な時間は、全て  AP学習に費やします。

今  合格教本の1 2章飛ばし  
3章から  勉強開始しました。

とりあえずは  
テキストと過去問道場との反復練習で  知見高めます。
2021.07.28 14:00
AgentTakaさん(No.4) 
AP シルバーマイスター
たまごさん
こんばんは

いい魂ですねー、ぜひ合格目指して頑張って下さい。わたしも合格目指して頑張ります。
ITパスポートは合格された、ということでよろしいですか?
APはセキュリティが午前で一番出題数が多く、午後も必須で避けて通れません。
SGは合格しておきたかったところですが申し込んだのであればやるだけやるしかないですね!
使用教材のチョイスはいいと思います。午後はドットコムさんの応用情報技術者 過去問題&解説で取り組めますのでこちらを使い倒しましょう!わははは
APは今のところ紙の試験なので、出来れば紙の問題と解答用紙を使えればより実践的でいいと存じます。ただ、取り組む量によっては膨大な印刷枚数になりますのでPCで問題と設問を見ながら回答はドットコムさんの解答用紙を使って書いて解答するというハイブリッド作戦もありでしょう。
2021.07.29 19:15
 たまごさん(No.5) 
AgentTakaさん

アドバイスありがとうございます。
午後対策は  紙とボールペン  で  学習致します。

ITパスポートは、無事に発行(合格)できました。
SGは、試験日設定やCBT長文問題対策不足等々(←言い訳)で不合格でした。
未練たらたらです。
APの受験後  再挑戦致します。

今の進捗度は、データベースまで終わりました。
基礎知識が著しく乏しいので、基本情報テキストと応用情報テキストの併用しながら、過去問道場の分野別で反復練習しています。
今  データベースの午後問題も取り入れるか  または  午前中心でネットワーク進むか  悩んでいます。
2021.07.30 19:07
AgentTakaさん(No.6) 
AP シルバーマイスター
たまごさん
こんばんは

午後対策はボールペンよりもシャープペンシル(芯はB)がお勧めです。記述間違った時にボールペンだと修正出来ないからでーす。ということは消しゴムも用意した方がいいということですね。わたしは午前のマークシートは丸をグリグリ書きやすい先の丸まった鉛筆(B)、午後は記述しやすいシャープペンシル(芯はB)と使い分けていました。ちなみに机の上における物にボールペンは含まれていませんよ。シャープとボールペンが一体になったやつなら試験官もそんなにうるさくないみたいですけど、、、不安要素は減らしておいた方がいいですよねー。
データベースかネットワークか、これはたまごさんがどちらが得意か午後問題解いてみて判断するしか無いでしょうねえ。がんば!!
2021.07.30 19:24
 たまごさん(No.7) 
AgentTakaさん

ありがとうございます。
午後の本試験の記述は、ボールペンだと思っていました。
これからは、シャーペンで練習します。

今さっきまで
ネットワークの学習してみて、全然理解できず、暗記という力技になりそうな感じなので、きっと不得意(涙)
(ネットワークの適正性がないのかな~)
IT業界で生きていくのに、基礎のテクノロジー分野の苦手は、きっとカッコ悪いですよね。

なので
もっとテキスト読み込み、学習方法改善を図りたいです。
ちなみに、ネットワークの勉強方法  どうしてますか?

2021.07.30 21:17
AgentTakaさん(No.8) 
AP シルバーマイスター
たまごさん
こんばんは

わたしは一応仕事でネットワークSEやってるつもりです。わははは
IT業界で生きているのに、基礎理論やプログラミングとアルゴリズムはほぼ分かりません!がははは、なので午前のこの辺りは問題丸暗記作戦です。(半分は過去問流用なので)
ネットワークの勉強は最初は3分間ネットワーキングというサイトから始めてこつこつとCompTIAnetwork+とかCCNAというCISCO社のベンダ資格取ったりしていました。もう有効期限切れていますが。応用午後はセキュリティが必須なので親和性の高いネットワークの知識もある程度勉強しないとキツイかも知れませんね。
まあ、わたしは春の試験でそのセキュリティとネットワークでやらかしたんですが、、、えへ
ドットコムさんの姉妹サイトのネットワークスペシャリストドットコムで、おすすめ参考書&問題集の中に、4.ネットワークスペシャリスト対策で参考なるWebサイトがありますのでこちらを覗いてみるのもいいと思います。ぐわんば!
2021.07.30 21:30
 たまごさん(No.9) 
AgentTakaさん

ありがとうございます。
Takaさんのおかげ合格率が向上しております。
ネットワークSE 尊敬致します、コンプティアやCCNA 流石です。


昨日  学んだものを、早速用意致しました(笑)
シャンペン  消しゴム  午後問題の解答用紙(ハイブリッド型で行きます)。


ネットワーク分野
応用情報テキスト読み込み、基本情報テキストまで戻り、過去問道場解き  希望の光が見えてきました。
OSI基本参照モデルの階層で  どこの話をしているか  や  NW用語等  覚えることが沢山ありますが、頑張ります。
3分間ネットワーキング  私のレベルに丁度いいので、コツコツ読み進めます。
セキュリティを学ぶ上でもネットワークが重要なので、必死にネットワーク分野の習得に励みます。

午前は、ネットワークのみの勉強したので、午後から、セキュリティへ進みます。
日曜日まで、テクノロジー分野を終わらることが、今の目標です。

引き続き宜しくお願い致します。
2021.07.31 13:10
GinSanaさん(No.10) 
AP プラチナマイスター
APとSC(NWはわからないが、たぶんNWも)は文字数指定の記述だから、100均で1行15マスの10mmの方眼ノート買ってきてボールペンで解いてました。ボールペンはそこらへんで売ってるゼブラのサラサ0.5です。替芯はカインズとかで腐るほど買ってる・・・。
出先とかは今もAndroidのメモ帳(Jota)に書いてます。  PDFをダウンロードして見ながら解くんですが、文字数計算もすぐできるので
APは印刷しないでもなんとかなるんですが、上になるとさすがにメモ書きとかをガリガリしないとつらくなる(SCはまだそうでもないが、DBスペシャリストの場合は本当に書き込めないとつらい)ので、DBの場合は解答用紙を自分でExcelかなんかで作って印刷して解いてます。DBの場合、エンティティの属性をひたすら書いていくので、文字数指定があまりないんですよね。午後1は文字数指定があるかなとかはありますけど。

2021.07.31 13:30
AgentTakaさん(No.11) 
AP シルバーマイスター
たまごさん
こんにちは

たまごさんはAP合格に向けて本当に本気なんですね。いい魂です。
ご自分が受験される試験の情報はドットコムさんの当トップページ右側にある、応用情報技術者試験情報や応用情報技術者 過去問題&解説、掲示板から情報取集して自分なりに分析と戦略立てて頂けると、やらされてる感がゼロでモチベ維持できると思いますよ。例えば試験会場で机の上に置けるものとか。他人に言われるより自分で確認して用意した方がいいでしょう。わははは

後はGinSanaさんや関数従属さんの本物のアドバイスを頂けると本当に心強いです!
2021.07.31 14:11
 たまごさん(No.12) 
GinSanaさん
ご返事ありがとうございます。


学習する上で、創意工夫大事ですね。
私も色々試しながら、学習を進めていこう思います。

SCやDBの学習も行なっているですね。流石です。
私も早く高度科目行けるよう、日々、自己研磨に努めます。
引き続きアドバイス宜しくお願い致します。
2021.07.31 20:56
 たまごさん(No.13) 
AgentTakaさん
お疲れ様です。

ドットコムのHP確認致しました。
学習を進める事で、一杯一杯で、全然みてなかったです。
ドットコムさんとても素敵なサイトですね。


セキュリティ分野
FE  SGよりレベルが急激に上がり、びっくりしました。
しっかり時間かけて、勉強して、得点源にしたいと思います。
そして、未来のSC試験の糧したいです。
まだもう少し勉強して、明日も朝から復習します。
そして、テクノロジー分野  最後のシステム開発技術に進もうと思います。

AP試験まで、自己ベストで行きます。
引き続き  宜しくお願い致します。
2021.07.31 21:20
GinSanaさん(No.14) 
AP プラチナマイスター
No12
SCは持ってるのでその勉強してたときの経験の話をしました。
DBは10月に受けます。ほんと手をよく動かす試験だよなとつくづく思います
2021.07.31 22:50
 たまごさん(No.15) 
JinSanaさん
お疲れ様です。

SC持ち  流石です。
気になる事がありまして
維持コストと収益のバランスってとれるのでしょうか。


まだ決めていませんが、AP午後でデータベースを選択を考えています。
APでの出題レベルの難易度等どう思いますか。

私の自身
もっとSQLを学びたいと思っていますが、AP合格点迄著しく乏しい状態で、まだ全体像の把握すら出来ていませんので、日々  テキスト等一回転目頑張っている状況です。

2021.08.01 00:39
GinSanaさん(No.16) 
AP プラチナマイスター
>維持コストと収益のバランスってとれるのでしょうか。

会社が維持コストを持ってくれないと基本はペイできないと思ってください。
例外としての「支援士経由で入ってくるカネ」としてここ2、3年で「中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務」
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/sme/management/supporter.html
というのが10月から12月にかけて行われて、2時間のコンサルティングで1回の謝礼金が4万5000円です。1社あたり4回で何社やるかは支援士次第ですが、土日や業務終了後にオンライン形式で指導するやつもいます。つまり1年に1社で18万で、維持費用は基本1年で2万ちょい、3年に1ぺん8万(集合講習がオンラインになったから2万になったみたいだけど)だから、ぶっちゃけこれである意味元は取れます。これを本業にはできませんけど、バイトですよバイト・・・。
ただ日頃ベンダみたいなのしか相手にしないひとにはまあこのバイトはムリです。そりゃそうですよ、だって相手はよくわからないから聞いてくる人だから。

で、会社で4、5人私含めて持ってるのがいる(部署で分かれてるから、知り合いが持ってるくらい)から、このバイト経由で販路拡大するのはどうよ?って話をこの前したばかりですが、まあー会話ベタなやつばかりだからなあー、みたいなつっこみは入りました。会社員でそれは言い訳にもならねえよ、って。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

>まだ決めていませんが、AP午後でデータベースを選択を考えています。
>APでの出題レベルの難易度等どう思いますか。
SQLはFEに毛が生えた程度です。JOINなんかみんなNATURAL JOINとかで使い分けないし・・・。
Group byとかもなるべくよくわからないから使いたくないしー・・・とかやってるとドボン!この試験には勝てません。
だけど、ER図が問題なんです。

https://www.ap-siken.com/kakomon/31_haru/pm06.html
私がAPのDBを受けたときは体系的に勉強しなかったからあの○と●(0を含むか含まないか)と1対1とか1対多とか言われてもハア?とかなってました。SQLも雑な理解だったなあと今でも思わざるを得ないくらい。
どっちに矢印を引くんだよ!というER図は全うに勉強しないとよくわかりません。で、APにそんな教材はよくよく考えたらないんですよ。ER図の読み方なんかAPをうたった参考書で見たことないんですよね。
で、DBにいって情報処理教科書 データベーススペシャリストのER図編と午後1問1をといてようやくわかりました。
どうしてもER図がわからなければこの本を読んでください。

>もっとSQLを学びたいと思っていますが、AP合格点迄著しく乏しい状態で、まだ全体像の把握すら出来ていませんので、日々  テキスト等一回転目頑張っている状況です。
SQLはミック「達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ」とかをすすめています。ほんとに初心者レベルの本だとあっさり終わって退屈になるときに読んでください。
基本は
qiita.com/devopsCoordinator/items/9b70e506150888e190be
【新人教育 資料】SQLへの道 〜DB編〜

をすすめます。

2021.08.01 10:42
 たまごさん(No.17) 
GinSanaさん
丁寧にありがとうございます。
とても、参考になり、時間短縮できました。

SCに関しては、イメージ通りでした。
IT業界人としての  身だしなみ  と考え、私も資格取得目指します。

DBに関しては、
学習するにあたり、経験談  問題点と克服法  教授ありがとうございます。
やるべき事が明確になりました。

きっと読めるのは、10月11日以降だと思いますが、SQL徹底指南書  Amazonで購入しました。
SQLの道は、早速読んで、AP試験DBの学習効率の糧にします。

また一歩  合格率が上がりました。

テクニカル系午後問題
ネットワークに続き  データベースの道しるべができました。
あとは、①プログラミング  ②システムアーキテクチャ  ③組込みシステム開発  ④情報システム開発  です。

先はまだまだ  長いですが、今日もコツコツ、APテキスト読み、用語暗記や理解に努めます。

引き続き  宜しくお願い致します。
2021.08.01 13:16
AgentTakaさん(No.18) 
AP シルバーマイスター
GinSanaさん
たまごさん

こんばんは
防衛省が民間から「サイバーセキュリティ統括アドバイザー」を公募、最大年収は2千万円用意している、と5月31日の新聞で見ました。
SC引っさげて、こっちに転職したらペイどころかウハウハじゃーん。わははは
倍率凄い高そう、、、あれ?9人の応募があった、、、って倍率意外と低そうですね。
ま、どっちにしてもわたしはまだAPすら持ってないし年齢制限で書類審査も通らんです。わははは
2021.08.01 17:12
GinSanaさん(No.19) 
AP プラチナマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.08.01 18:52)
2021.08.01 18:52
GinSanaさん(No.20) 
AP プラチナマイスター
CISSP持ちとか釣られそうですね。ただ、やることが退屈だとあんまり来ないかもしれない。
採用テストはGhidra(NSA御用達のリバースエンジニアリングツール)を用いたものとか実用的な話にしてほしいですねえ。
CISSP、CISA、PMP等IT・セキュリティに関する国際資格を有する者
とかあるけど、PMPはセキュリティじゃねーよとまずつっこみいれたい。CISSPが出てきてRISSがないのは防衛省の経産省に対するイヤミなんだろうな、きっと。
・・・と思いましたが、よくよく見ると国際資格じゃないとダメなんだな。少なくともアドバイザリにプロマネを入れたところでおれは言うことを聞くやつが下につくとは思えんと思うのですよねえ。少なくとも自分はポ○モンのバッチの世界観で生きているので親がヘボだと
GinSana  は  いうことを  きかない!
みたいな感じになりがちなので。

オリンピックのもログ解析要員として支援士持ちやCISSPの募集がありましたけど、パソコンがExcelしか入ってなさそうでやめました(解析はExcelでやるとか書いてた)。そんなもんはAWKでやれと言いたいとこですね。
2021.08.01 18:52
AgentTakaさん(No.21) 
AP シルバーマイスター
CISSPの受験料が749米ドル、、、
1ドル110円として、8万3千円でーす。って自腹じゃ無理ですね。
しかし、CBTで4択なら可能性はゼロではないか、、、って、その前にAP獲らないと!わははは
2021.08.01 19:02
 たまごさん(No.22) 
GinSana    さん
AgentTaka さん

お疲れ様です。
SCの次のステップは、CISSPですね。
また、伸びしろ  が  増えました。
ガンガン習得し、ITを通じて、社会貢献できるように、自己研磨に努めます。


私の状況は
本日は、セキュリティの復習し、システム.ソフトウエア開発技術まで進みました。
システム開発もIT用語覚えることが沢山あり、とても時間かかりそうです。
しかし、ここの分野  お金の  においがするのですが、気のせいでしょうか。

明日は、1章の基礎理論を飛ばしていましたので、午前対策の基礎理論  と  午後対策  情報セキュリティを  学習します。

AP試験午後対策は、まず、アイテックの重点対策テキストの情報セキュリティから始め、終わり次第、過去問に進もうと思います。
難問題が来たら、すぐに相談致しますので、宜しくお願い致します。

引き続き、各々の学習頑張って行きましょう。
2021.08.01 21:12

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop