投稿する

DBのER図について [3503]

 とりさん(No.1) 
DBのER図のコツが掴めず苦労しています。
いつもなんとなくやって、当たってたり、
間違うって感じです。

皆さんはやり方とかコツとかありますか?
2022.07.16 16:13
GinSanaさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
外部キーの持つ方向に矢印を引く、基本は1対多だから
マスタからマスタを参照するエンティティに→が引かれるんですが、たまに1対1になるのがある(発送と受注みたいな)ので
1対1は文章を見ないとわからんですね。
どうしてもわからんかったら情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2022年版のER図編を読んで適当な年度(H28がおすすめだったかな)のPM1の問1をやると理屈がわかります。
応用の本だとER図説明ないからね・・・。
2022.07.16 17:24
 とりさん(No.3) 
返信ありがとうございます。ER図はほぼ出てる
ので、理解しときたいです。

やっぱり1対多とか1対1は文章から判断する
んですよね。
(問題といてると1対1かなと思ったけど、
  1対多なんだってのがありました)

DBスペシャリストも見てみます。
2022.07.16 18:50
みよじさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.07.17 03:37)
2022.07.17 03:37
みよじさん(No.5) 
ER図ならば『出るとこだけ!応用情報技術者午後』も簡潔にまとめられていて覚え易かったです。ご参考まで。
2022.07.17 03:38
 とりさん(No.6) 
ありがとうございます!見てみます。
因みに平成29年秋bがよくわからなかったんですが、
複合キーを理解できてなかったのが原因でした。
(仕入を見れば正解はできますが、販売に対して販売明細が複数?ありえるの?なんで1対1じゃないんだ?ってなりました。良く考えると、リンゴとミカンの明細はわけるとかありますね)

文だけではなく、知識があれば解けそうな気がします。教わった参考書も見て励みます。ありがとうございました。
2022.07.17 12:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop