HOME»応用情報技術者試験掲示板»前年不合格だった際の参考書について
投稿する

[3978] 前年不合格だった際の参考書について

 かなさん(No.1) 
令和4年度秋期に受験しましたが落ちました。
令和5年度版の書籍を購入するか迷っています。
シラバスを見ると大きな改正点はないようですが、
数回チャレンジされる方は毎年新しい参考書を購入されているのでしょうか?

参考書は令和4年度版の「キタミ式」「合格教本」および「午後試験重点対策」を持っています。
2023.02.21 21:44
パンパンさん(No.2) 
その参考書をしゃぶり尽くすまでやってないでしょ。
そんなやり方じゃ、何買っても中途半端で終わり、合格には程遠いものとなります。
2023.02.22 00:56
ウルトラゾーンさん(No.3) 
令和4年度版なら、新年度版をあえて購入する必要はないんじゃないでしょうか。
私はたしか「キタミ式」と「合格教本」を使っていた気がしますが、いずれもブックオフで買った古い年度版のものを使っていました(;^_^A
昨年の試験の出来にもよりますが、例えば、午前試験で8割以上取れていなければ基礎知識不足ということで、今持っている本をじっくり(理解しながら)こなしていく。特に重要と思える部分はネット等で周辺知識も補強しておく(あとで再び調べなくてもいいようにテキストに書きこむ等しておく)。
あとは、午後の文章問題に慣れることが重要かなと思います。幸い、過去問についてはこのHPで解説してくれていますので、過去問収集のために新たな書籍を買う必要もないかと思います。
2023.02.22 08:45
 かなさん(No.4) 
令和4年秋は、午前86.25午後55だったので、
参考書は購入せずに午後の過去問をひたすら解いてみようと思います。
前回は決め打ちして午後の勉強していたのが失策でした…
皆さん、ご回答ありがとうございました。
2023.02.25 13:30
おうどん大好きさん(No.5) 
大切なのは、試験当日どう立ち回るかだとも思います。
午前はらくらく通過で、午後あと5点で合格だったかもしれないなら、午前は6割取れてれば足切りされないので、午前は早期退室して午後に全力を注げるコンディション管理も。
足りなかった5点を取るために、午後試験で最後まで最良のコンディションで考え続ける方法を検討するのも大切だと思います。

150分丸々問題文を読み返して考えると、後半は結構嫌な作業が残ってくるので記述なり計算なり雑になってきます。
午前試験を最後まで考え通して見直ししまくって午前高得点取っても午後がグダグダよりは、午前7割以上確保で早めに退室して午後の準備への余裕を作るほうが試験の仕組みに適応してる対策かもとも思います。
昼休みの食事とかトイレって結構午後試験の集中力に影響すると思います。
2023.02.25 23:35
ラジネルさん(No.6) 
私は、去年の春秋落ちてます。
テクノロジ系で合格したいという希望もあったのですが、どうも点数が取れず、
わりかし点数を取れるマネジメント系の配分を多くして今年の春は受験予定です。
今回は午後の選択問題決めて、R4春版の緑本を何度も繰り返し解くイメージでやっています。
2023.02.26 07:25
 かなさん(No.7) 
おうどん大好きさん、まさにおっしゃる通りです。試験慣れしておらず、午前の問題に力を使い過ぎてしまいました。貴重なご意見ありがとうございます。

ラジネルさん、午後の選択、悩みますよね。私は逆に文系出身なので、経営戦略、プロマネ、サビマネ、システム監査を選択しました。今回はテクノロジ系も対策して当日選択できるようにするつもりです。お互いがんばりましょう!
2023.03.05 13:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop