HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年秋期午後問3 設問2 オ
投稿する

[4097] 平成28年秋期午後問3 設問2 オ

 さくたくさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/pm03.html

https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/pm03.html

設問2(オ)について質問します。

オの答えを「N * Nと等しくない」としました。

Nの2乗未満だということはわかっていたのですが、未満や2乗などの表記を使っていいか分からず、「〇〇が△と等しくない」という表記がプログラム中にあったため、こちらを使用しました。

suujiは1からカウントアップなので、この表記でプログラムは正確に動くはずなのですが、こちらでも可能でしょうか。

また、付随した質問なのですが、書きたい答えの表記が、プログラム中に出ておらず、無数の書き方ができる場合、どのような書き方を優先して書くべきなのでしょうか。
答えたいものはわかっているのに、どう書くべきがで悩んでしまうので非常に歯痒い思いをしています。
「未満」と「より小さい」  「a * a」 と「aの2乗」  等

いつも皆さんの回答に励まされております。
何卒よろしくお願いします。
2023.03.29 20:26
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
以前こちらの掲示板で、IPAの公式見解の文書の存在を教えてもらいました。
https://www.ap-siken.com/bbs/3763.html

これを読んだ印象としては、
> 「未満」と「より小さい」  「a * a」 と「aの2乗」
程度の表記の差異によってIPAが点数を変えることはないと私は感じました。

> オの答えを「N * Nと等しくない」としました。
> suujiは1からカウントアップなので、この表記で
> プログラムは正確に動くはずなのですが、こちらでも可能でしょうか。

はい、これも正解でしょう。

> 書きたい答えの表記が、プログラム中に出ておらず、
> 無数の書き方ができる場合、
> どのような書き方を優先して書くべきなのでしょうか。

とりあえず、図5は 図4のプログラムの部分の改変であり、
そこに「yが [ ク ] よりも大きい」という表記が登場しますから、
私はオを「N×Nよりも小さい」と解答しました。
2023.03.30 01:51
 さくたくさん(No.3) 
>jjon-com様
早速のご返答誠にありがとうございます。

また、公式見解のリンクも教えてくださり、誠にありがとうございます。

>そこに「yが [ ク ] よりも大きい」という表記が登場しますから、
>私はオを「N×Nよりも小さい」と解答しました。

こちらの方がベターですね!
「より大きい」表記があるのを見落としておりました!

正解か否かだけでなく、公式見解まで教えていただき、本当に助かりました!
ありがとうございました。
2023.03.30 08:55
Rさん(No.4) 
N*Nと等しくないとなると、仕様通りでないプログラムの可能性がでてきます。(問題文からは読み取れませんが)

また、テストの観点もあると良いです。
N*Nより大きいという到達できない数値を分析の段階で考慮しないといけなくなります。
どうせ到達できないと判断しますが、バグで到達してしまうとも限らないので繰り返し条件でN*N未満じゃない場合は問答無用で繰り返しを止めてしまえるようにする方が安全でしょう。
2023.03.30 16:01
さくたく(5投稿目)さん(No.5) 
>Rさん

ご返信ありがとうございます。
テストの観点は確かに漏れているなと感じました。

>N*Nより大きいという到達できない数値を分析の段階で考慮しないといけなくなります。

これらの観点はまだまだ足りないなと感じました。
鋭いご指摘誠にありがとうございます。
2023.03.31 13:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop