HOME»応用情報技術者試験掲示板»試験直前期の勉強法について
投稿する

試験直前期の勉強法について [4153]

 からあげさん(No.1) 
午前・・・1600問以上
午後・・・自分が解く予定の分野全て(28回分)
解き終わっている状態なのですが、
直前期に皆様はどういった勉強をされていますか?

午後で出来が悪かった回の2周目に入ろうとしたのですが、
苦戦した問題ほど、答えの根拠となっている箇所や
ワードの意味を覚えてしまっており、
解き直しは効果が薄いと思って悩んでいます・・・。

午前も午後それぞれで自分がミスった箇所とその関連知識をまとめたメモがあるので、
それを見直すだけでも良いかと思うのですが、
「直前なのに問題解かなくて良いの?」という疑問もあります。

何かやりたいけど、果たして何をするのが最も効果的か分からず、
時間を無駄にしている感覚が強く、何をしていても落ち着かないです。

効果的な直前準備をご存知の方、
どうか教えていただけると幸いです。

宜しくお願い致します。
2023.04.10 12:34
 からあげさん(No.2) 
ちなみに2022秋が初受験で、午後57点で落ちています。

それもあって無力感というか、あと何をしたら良いのかという
強い焦りが止まりません。
2023.04.10 12:37
tyさん(No.3) 
28回分も解けるだけの時間やモチベーション確保できてるなら、それでも当時落ちた原因は何だったのか、を問い詰めたほうが良いともいます。
2023.04.10 16:56
 からあげさん(No.4) 
ご回答いただきありがとうございます。

2022秋は午後14回分しか解かずに挑み、
本当に解いただけで終わっていました。

だから今回は全27回分(28は誤りでした)解いて、
後から要点だけ見直せるようにまとめメモを作っていた、
ということを忘れていました・・・。

まとめたメモの内容を再度見直して、気休め程度に正答率が低かった問題から
可能な限り2周目に取り組もうと思います。

ありがとうございました!
2023.04.11 12:29
たかしさん(No.5) 
闇雲に解いても大して点数は上がりませんよ。
1点もあがらないこともあります。
午後は2周目以降の方が大事です。
IPAが何を問いたがっているのか、この知識を問うのにこういう聞き方をしてきた、などを意識しないと必要な知識の補充が的を射たものになりません。
2023.04.11 18:04
 からあげさん(No.6) 
アドバイスありがとうございます。

なるほど、、、
「この設問でIPAが一体何を問いたいのか」という視点はあまり意識したことがありませんでした。

残り数日ですが、2周目を解く中で意識していこうと思います。

貴重なご助言ありがとうございます。
2023.04.11 21:55
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop