HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和4年春期午後問4:設問4(2)
投稿する

令和4年春期午後問4:設問4(2) [4163]

 なぶさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/04_haru/pm04.html

私は解答として「リクエストにおけるのトランザクションの優先度をあげる」と回答しました。理由は深夜のバッチ処理が原因だと思ったからです。ですが、違いました。

そこで質問です。

・深夜や早朝限定で応答が遅くなるのはなぜでしょうか?
・20秒以上トランザクションが実行されない時とはどんな場合なのでしょうか?

実務経験がなく、当たり前っぽいことがわからないのでよろしくお願いします。
2023.04.11 16:23
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
> 20秒以上トランザクションが実行されない時とはどんな場合?

20秒ではなく20分です。
問題文の冒頭にこう書いてあります。
>J社は(略)インターネットを介して名刺管理サービスを提供している。
早朝や深夜に名刺管理サービスを利用する人は少ないと予想できます。
早朝や深夜の時間帯では,
ある利用者が名刺管理サービスにアクセスし終えてから,次の利用者がアクセスしにくるまで,20分以上の間隔が空くことは珍しくないでしょう。

> 深夜や早朝限定で応答が遅くなるのはなぜでしょうか?

FaaS (Function as a Service) には次の制約があると表2に書かれているから。
> 20分間一度も実行されない場合,応答が10秒以上掛かる場合がある。
2023.04.11 18:16
 なぶさん(No.3) 
お返事ありがとうございます!
20分間使わないと、初めの人の対応に10秒以上かかることだと理解しました。読み込みの甘さを痛感です。

ただ、解答の「定期的にトランザクションの実行」のイメージがつきません。
参照の仕事(業務)以外のトランザクションとはどのようなものが挙げられますか??
2023.04.12 13:07
jjon-comさん(No.4) 
AP プラチナマイスター
利用者から要求が発せられた(利用者にとって)意味のある仕事(業務)*ではない* というだけで,名刺登録処理・名刺参照処理であることは変わらないと思います。

比喩で説明してみるならば。

名刺管理のこの担当者(FaaS)は,「名刺を登録して」「名刺を見せて」という要求が途切れなく到着している間はすぐに反応して休まず働いてくれるけれど,20分間要求が来ないと名刺管理のことを意識から遠ざけて,別の事のためにアタマ(CPUとメモリ)を使い始めるわけです。

そこで,24時間いつでもすぐ反応させるために,「適当な名刺を1件登録して(わざと登録失敗させてもかまわない)」「適当な名刺を1件見せて」という *内容的には意味のない* 処理を

> 単純に、20分未満の間隔で定期的にトランザクションを実行させておけば、
> 今回の課題は回避できると考えられます。一般的にはcronなどのプログラムに
> 定期実行を登録しておくことになります。(このサイトの解説文から引用)
2023.04.12 17:28
dさん(No.5) 
自宅のパソコンを例にしたら、5分放置するとスクリーンセーバーになってしまうから5分おきにマウスいじってオフ状態に入らせないようにする
とかそんなイメージですかね
2023.04.12 21:20
jjon-comさん(No.6) 
AP プラチナマイスター
良いですねえ。そういう分かりやすい比喩を思いつきたかった…。
2023.04.13 00:14
 なぶさん(No.7) 
うわ~~、すごくわかりやすいです、、
スッキリしました。
jjon-comさんも、dさんもありがとうございます。
2023.04.13 09:35

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop